学校の様子
楽器の洗浄作業
1月20日(水)
例年、マーチングで使っていた楽器を、児童が洗浄していましたが、今年は職員が行いました。
楽器たちは、しっかりクリーニングされて、新しい演奏者を待っています。
大運動会の実施について
9月20日(日)本日の大運動会は、予定通り実施します。
朝6時現在のグラウンドの様子
夏の贈り物
夏休みの自由研究で、マスクを手作りして学校に寄付してくれた2人の児童がいました。マスクを忘れた場合などに貸し出すなど、有難く使わせてもらいます。
マスクを作って学校に寄付しようと思った気持ちや、願いを大切したいと思います。
本当にありがとうございました。
令和2年度 年間行事予定表
4月にお知らせした学校行事等の予定が、大幅に変更になりました。期日を変更した学校行事も含め、改めて予定表を作成しました。ご確認ください。
なお、今後、変更の場合も考えられますので、ご了承ください。
熱中症予防をふまえたマスクの着用について
マスクを外す場合があります。
熱中症対策として文部科学省からマスク着用に関する通知が発出されています。また、同様にスポーツ庁や厚生労働省からも見解も出されています。
そこで、当校ではこれらをもとに、学校生活においては次の場面では、マスクを外すことも可能であると、本日子どもたちに指導しました。
これまでの基本的な感染症対策の継続を前提に、子どもたちの健康面・安全面に十分配慮しながら、教育活動を進めていきます。
子どもたちが、ストレスや不安を感じることのない、安全・安心な環境づくりに努めていきますので、趣旨をご理解の上、ご協力よろしくお願いします。
【マスクを外すことがある場合】
※マスクを外す場合には「人との距離を十分に保つ」「会話をしない」ことを守ること
・登下校中、暑さ等により健康被害が発生する可能性が高い場合
・体育の学習中
・体育の学習以外で、体を動かす場合
・その他、健康状態等によりマスクを外すことが望ましい場合
・教育活動の内容や場所によって、マスクを外す場面もあります。
<例>校外学習で校外を歩く、校外学習が屋外での活動等
新型コロナウイルスに関連する子ども・学生なやみごと相談(電話相談)のご案内
新潟県弁護士会より、電話相談の案内が届きました。
日時は、令和2年6月3日(水)午後2時から午後7時です。
くわしくは、添付ファイルをご覧ください。
今年度の水泳授業中止について
新潟県教育庁保健体育課から、新型コロナウイルス感染症拡大防止及び臨時休業期間の長期化に伴う児童生徒の体力低下に対して、十分な配慮を行いながら、学校再開後の体育授業を実施するようにと通知が出されました。
これを受けて、学校での更衣やプール使用人数を勘案した結果、柏崎市立小中学校では、今年度の水泳授業を行わないこととなりました。
水泳授業は行いませんが、水遊びや水泳運動などに関する心得や事故防止については、学校でも指導を行います。
始業式、入学式のお知らせ
令和2年度が始まります。
久しぶりの登校になります。
登校の時に、左右の確認や飛び出しはしないなどの
交通ルールをしっかり守って、学校に来てください。
学校は児童の皆さんを待ってますよ。
4月7日(火)2年生~6年生の児童
8:15 登校完了
8:30 新任式、始業式
9:35~10:20 2限
10:20~10:40 休憩
10:40~11:25 3限 登校班会議
11:30~11:45 帰りの会
11:50 給食なし、全校下校
3月のお知らせより下校時間が10分早まります。
6年生の入学式準備は行いません。
4月8日(水)入学式
参加者:新入学児童、保護者1名、教職員(来賓等は不参加)
9:30 体育館開場
児童玄関を通って、直接体育館へ集合願います。
*児童は指定席。保護者は自由席となります。
9:45 体育館集合完了
事前指導
10:00~10:30 入学式
10:30~11:30 諸連絡、登校班確認等 終了後下校
<在校生>
8:15 児童登校完了
給食、清掃あり、5限まで通常授業
15:10 下校
新型コロナウィルスに負けるな!半田っ子!
今日は4月1日。半田小学校では、新しい先生方と一緒に、子供たちが登校してくるのを楽しみに待っています。