ブログ

1年生(令和5年度)

ひだまり今昔日記⑤ ~ 雪遊びに出かけました! ~(1年生)

 2月20日(火)、高柳ガルルのスキー場に、そり遊びと、雪遊びに出かけました。

当日の天気は、あいにくの雨・・・でも、子どもたちにはそんなこと関係なし!冬の季節を生かした遊びを楽しみました。

0

ひだまり今昔日記④ ~鬼は外!福は内!~(1年生)

 2月3日は節分でしたね。何人かのお子さんから「学校に鬼は来ますか。」と質問を受けました。その日は、体育で鬼が背中に背負った段ボール箱に、新聞紙で作ったボールを投げ入れました。

 子どもたちは、一生懸命鬼を追いかけ、豆まきを楽しみました。小学校には本物の鬼は来ませんでしたが、心の中の鬼は追い出したいと思います。

0

ひだまり今昔日記③ ~新1年生を迎えて~(1年生)

 1月31日(水)に、来年度入学する幼稚園や保育園の年長さんを招いた、移行学級がありました。お面を丁寧に塗ったり、プレゼントする朝顔のタネを入れる封筒を作ったり、「年長さん、喜んでくれるかなぁ」とドキドキしながら、準備を進めてきました。当日は、優しい声掛けをしながら手をひいて、「マリオじゃんけん」や「ごちそうぺったん」などの活動を行い、すっかりお兄さんお姉さんの顔でした。自分たちの入学当初の姿を懐かしく思い出す場面もありました。

0

ひだまり今昔日記② ~日本の遊び おもしろい!~(1年生)

 生活科の学習の一環として、日本の遊びにチャレンジしています。「どうしたら上達するか」考え、自分で試したり、友達の真似をしてみたりしながら、こま、だるまおとし、けん玉などで遊んでいます。「日本の遊びをやるのが初めて」という子も何人かいますが、友達同士で教え合いながら楽しんでいます。

 先週は、牛乳パックとストローで、竹とんぼを作りました。作り方は簡単ですが、これが意外に高く飛びます。上手に飛ぶと、嬉しそうに歓声をあげて飛ばしていました(下に向けて飛ばすのも、面白いという意見も…。新しい飛ばし方でした!)。

0

ひだまり今昔日記① ~2023年は○○年!(1年生)

 2024年がスタートし、もうすぐ1か月が経ちます。今年は辰年、竜のように力強く、上に上にレベルアップしていく1年になりますように。

 さて、昨年の干支はウサギでしたが、ひだまり学年にとっては、「ヤギ」の年となりました。「こころ」「ないと」と名付けた2頭のヤギとともに遊んだり、お世話をしたり…。時には、用務員さんに協力してもらって、遊び場を作ってあげたりもしました。

 最後には卒業式を行い、今までの感謝の気持ちと、お別れの言葉を2頭へ伝えました。「元気でね。」「大好きだよ。」「ほかのところでも、友達を作ってね。」「さよなら…。」お別れの際には、みんながいろいろな言葉をかけていました。涙を流して見送る子もたくさんおり、飼育活動が心に残った子もたくさんいたようです。

命を育てることの大変さ、責任感。相手の気持ちを考えて、思いやりをもって接すること。1人では難しくても、友達と協力すればできることは増えるということ。多くのことに気づくことができる、貴重な学びの機会となりました。ご協力いただきました保護者の皆様、ご指導いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

0

何色のアサガオが 咲くかな~♪(1年生)

  10日(水)に、生活科の授業で、アサガオの種を植えました。一人一つずつ、アサガオの植木鉢があり、毎日水やりを行って、お世話をしていきます。

 種を植える前に、2つの学習をしました。1つは、「こうすけくんのアサガオ」について。もう1つは、種の観察です。

   1つ目の活動では、白血病で7歳という幼さで命を落とした「丹後光祐くん」の話を学習しました。学習を通して、「いのちは一つしかない大切にしなければいけないもの」「その命を育てる活動をしてみよう!」と、子どもたちの中に「アサガオを育てたい」という意識がうまれました。

  種を植えながら、何色の花が咲くか今から楽しみにしていました。夏に花が咲くのが、今から待ち遠しいです。

0