ブログ

4年生(令和5年度)

委員会説明会に参加しました!(4年生)

 2月6日(火)に委員会説明会が行われ、8つの委員会の委員長が活動内容について説明してくれました。真剣に話を聞いて、メモをとったり質問をしたりする4年生の姿が印象的でした。最後の感想発表では、いきなり話を振られたにも関わらず、6人の子が前に出て、自分の思いを話してくれました。大変すばらしいです。説明会の後には委員会の希望調査をとり、編成を行っているところです。希望調査には、「こんな活動をしたい!」「委員会活動を通して、こんな高学年になりたい!」など、熱い思いが書かれていました。これまで、学年でプロジェクトと称して自主的な活動を進めてまいりました。経験を活かし、委員会活動でも、学校生活がより楽しく充実したものになるよう、課題に取り組んでいきます。

 4年生が参加する最初の委員会は3月5日(火)です。5・6年生から引き継ぎをしてもらいます。当番活動のある委員会もあります。比角小学校のためになくてはならない委員会ばかりです。高学年になるという自覚をもって活動できるよう声を掛けていきます。

0

心を落ち着けて(4年生)

 10日(水)に中学年新春書き初め大会を体育館で行いました。一画一画手本を見ながら名前の最後の文字まで集中して書く姿が見られ、冬休み中にご家庭でアドバイスをもらいながら一生懸命練習をしてきたことがよくわかりました。ご家庭での書初めの準備や励ましなど、ありがとうございました。

0

上学年で、上学年として(4年生)

14日から、クラブ活動がスタートしました。自分の興味関心に基づいた活動に楽しむ姿が見られました。全4回と少ない活動ですので、1回1回を大切にしてほしいと思います。また、上学年で関わるせっかくの機会です。異学年交流を盛んに活動していきます。

縦割り班では、比角っ子祭りに向けて、準備を進めている真っ最中です。4年生は、まず、お店の案を考えるところからスタートしました。全校が楽しんでもらえるには、どんな内容にしたらいいかを考えて提案し、話し合いました。先週今週と、具体的にお店の内容をフレンズ班で決めていったり、どこの場所でしたらいいのかを話し合ったりしています。

4年生の比角っ子祭りのめあては、「下学年をリードし、5・6年生をサポートする」です。このめあては、4年生の学級委員6名が中心となって話し合いを進め、決定しました。お世話される側から、お世話をする側に。親善音楽会に向けて様々な学年からサポートしてもらったので、その恩返しができるように頑張っていきます。

0

地域の宝(4年生)

 11月1日に、みなとまち海浜公園へ海岸清掃に行きました。予想に反し、ゴミの量がとても多く、子どもたちも職員も驚きました。振り返りでは、柏崎の海をキレイにしていきたいと願う姿や、ポイ捨ては絶対にしないと誓う姿が見られました。つばさ学年のおかげで、地域の宝である海が美しくなりました。

0

手話体験(4年生)

6月28日、29日に柏崎地域手話サークル等連絡協議会の方から、手話についてご講話をいただきました。50音の表し方、自分の名前の表し方、手話を必要とする方との関わり方などについて教えていただきました。手話は身振り手振りだけでなく、表情でも表さないと伝わりません。相手のことを考えて行動することの大切さを教わりました。

7月19日には、「よろんごの木」の須田貴子様より、よろんごの木の活動についてお話をお聞きします。夏休み前に福祉やボランティアの具体について学んでいきます。夏休み明けは、自分達にできるボランティアを考えて実行していきます。

0

ごみはどこへ(4年生)

6月22日はクリーンセンター柏崎へ校外学習に出かけました。4年生になって初めて、スクールバスに乗りました。実際にごみ焼却場を見て回り、ごみの処理の仕方はもちろん3Rや食品ロスについても話をお聞きしました。1日に日本全体で1億個のおにぎりが捨てられている計算になるそうです。給食を食べ切ることは、自分ができる身近なことの1つです。

最後には質問の手が多く挙がり、興味関心をもって聞いていたことがよく分かりました。学んだことを生かし、自分にできることを実行してほしいと思います。

0

親子で共に(4年生)

6月12日(月)は親子学習会がありました。ご多用の中、学校へお越しいただきありがとうございました。松組は中村畳店、小林畳店よりミニ畳づくりを。竹組は棚橋建築よりコルクボードづくりを。梅組は伊平板金工業所より銅板レリーフづくりを教わりました。どれも非常に楽しい活動で、有意義な時間を過ごすことができました。完成した作品は、各ご家庭で飾られていることと思います。

職業講話も合わせて行いました。畳店からお話をいただき、「難しい仕事だけど、技術がすごい」、「笑顔で取り組んでいて楽しそう」という感想が子どもたちからあがりました。棚橋建築からは、大工の数が減ってきているお話がありました。この体験を基に、大工の道を志す子がいればとても嬉しいと話されていました。伊平板金工業所からは、仕事内容はもちろん、将来の仕事を決めるヒントのお話もいただきました。①興味がある、②楽しそう、③夢中になれそう、④好きだ・好きになれそう、⑤できたら嬉しい。①~⑤の気持ちで取り組めば、頑張れる・辛抱できる・成果が出ると熱く語られていました。明確な目的(目標)を決められることが大事です、と締めくくられました。夢に向かって頑張る背中を応援していきます。

0

4年生 速く走るために

  体育でリレーのバトンパスや、速く走る方法について学習しています。「優勝したい!」と強い気持ちをもつ子が多いです。やる気十分な姿がすばらしいです。授業では、スピードを保ったバトンパスの仕方、体の効果的な動かし方や、スピードにブレーキをかけない走り方などを学んでいます。当日、どのようなドラマが生まれるか楽しみです。結果はもちろんですが、その過程も大切なことです。練習の取り組み方や努力に着目し、声を掛けて参ります。

0

4年生 学年目標に向かって

和・輪・環(わ・わ・わ)

~たてと横のつながり~

・協力しよう ・広げよう ・つなげよう

 

子どもたちに学年目標のアンケートを取り、様々な思いが見えてきました。中でも「いじめをなくしたい!」、「メリハリをつけて、切り替えを早くしたい!」、「下学年のお手本になりたい!」という思いが強く見られました。そこで、上記の学年目標を作りました。

 

和:おだやかになる。なかよくする。

輪:わのようにまるいもの。

環:めぐる。とりまく。

「チャレンジ小学漢字辞典カラー版第2版」より

 

分かりやすく示すために、

和→協力しよう 輪→広げよう 環→つなげよう

としました。75人全員が、自分や学年の目標に向かって精一杯頑張る姿を目指し、よりよい集団をつくっていきたいと思います。

0