教職員・全校保護者
学校保健委員会を開催しました。
9月22日(木) 学校保健委員会を開催しました。5、6年生児童、希望した保護者、教職員が参加しました。
講師の方から、「がんと出会い、がんから学んだこと」をテーマにお話していただきました。
秋の全国交通安全運動が始まりました。
9月21日(水) 秋の全国交通安全運動が始まりました。
地域の方々、教職員が児童の登校を見守っています。(30日まで)
5年生が親子で稲刈りをしました。
9月15日(木) 5年生が親子で稲刈りをしました。稲刈り鎌を使い、上手に稲を刈ることができました。
6年生が防災学習を行いました。
9月15日(木) 6年生が防災学習を行いました。中越沖地震、避難場所、避難所について学びました。
まちから/防災コーディネーター 野村 卓也 様を講師にお招きし、講話していただきました。
5年生が宿泊体験教室(高柳)を行いました。
9月7日(水) 9月8日(木) 5年生が1泊2日の宿泊体験教室(高柳)を行いました。
第2回避難訓練を実施しました。
9月2日(金)に第2回避難訓練を実施しました。大地震とその後の津波を想定した訓練でした。
夏休み終了! Ⅱ期 前期後半がスタートしました。
夏休みが終了しました。本日より Ⅱ期 前期後半がスタートしました。
本日の朝の全校朝会の様子です。
Zoomを活用して、児童は、校長の話、生活のめあての話等を視聴しました。
令和4年度 いじめ防止基本方針を掲載しました。
令和4年度 いじめ防止基本方針を掲載しました。
左記リンクボタンより、ご覧ください。
下記の図は、イメージです。
マーチングパレードに参加してきました。
7月24日(日) 当校児童がマーチングパレードに参加してきました。
夏休み前全校朝会・マーチング発表激励会を行いました。
7月22日(金)夏休み前全校朝会・マーチング発表激励会を行いました。
児童は、Zoomで配信された映像により、これらの行事を視聴しました。