ブログ

学校日記

さつまいもを収穫しました。

1年生が学校の畑で育ててきたさつまいもの収穫を行いました。
春に苗を植えてから水やりや草取りを続けてきた子どもたちは、土の中に隠れているさつまいもがどんなふうに育っているのか、わくわくしながら土を掘り進めました。

「こんなに大きいのが出てきた!」「まだつながっているよ!」と歓声があがり、掘り出したさつまいもを手にして喜ぶ姿があちこちで見られました。土の感触を味わいながら、自然の恵みを実感できた一日となりました。

 

令和7年度学校だより「真砂路3号」発行しました【9月24日】

学校だより「真砂路」3号を発行しました 【ダウンロードはこちらから】

・ノーサイドの精神~勝敗の先にある大切なもの~

・各種大会・コンクールの結果

・地域とともに活動する一中生

・どの生徒も輝く体育祭!

・前期生徒アンケートの結果から(7月実施)

・「さわやか!一中」10月・11月の主な予定

柏崎市教育委員会計画訪問がありました

9月22日(月)、柏崎市教育委員会の計画訪問が行われました。授業参観や校内の環境視察を通して、生徒の学習の様子や学校の教育活動についてご覧いただきました。 訪問後には、授業に関して多くのご助言をいただきました。今後の教育活動の充実に生かしてまいります。

祝!柏刈駅伝大会男子優勝!女子2位!

9月18日、柏崎刈羽学校駅伝大会が開催されました。本校からは男子・女子チームが出場し、男子は見事優勝、女子は第2位に輝きました。

これまでの練習の成果を発揮し、最後まで粘り強く走り抜いた選手たちの姿に、多くの感動をもらいました。沿道や会場で声援を送ってくださった保護者や地域の皆様、そして仲間の応援を力に変え、チーム一丸となってつかんだ成果です。

選手たちの頑張りを励みに、今後の学校生活でも一層力を発揮していってほしいと思います。

新人大会に向けて激励会が行われました

9月16日、体育館において新人各種大会、柏刈駅伝大会、私の主張新潟県大会に出場する選手の激励会を行いました。
はじめに、生徒会長から「仲間の応援を力に変えて、全力でプレーしてほしい」との激励の言葉が送られました。続いて、各部の代表生徒が大会に臨む決意を力強く述べ、会場は大きな拍手に包まれました。

最後に全校生徒でエールを送り、選手たちは大会に向けて気持ちを一つにしました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、健闘してくれることを期待しています。