「ともじろう先生(笑)」の授業
6限、1年生のあるクラスの授業が急遽自習になりました。
直前に決まったので、「自習課題はどうすれば・・・」と思っていたら、理科の先生が突然のムチャぶりにも
かかわらず、楽しい実験をして過ごしてくれました。ホッ。
私は途中で乱入したので、最初は何が行われているのかわかりませんでしたが、だんだん全貌が見えてきました。
①まずは、紙を2つに折って、穴あけパンチで穴を開けます・・・
②両面テープを使って、募金活動で余った「赤い羽根」の先端を切って、その穴をふさぐように貼り付けます・・・
③完成したら、光に手をかざしながらその穴をのぞくと・・・
みんな、一斉に同じ格好をしていたので、爆笑してしまいました(^▽^;)
え?何が見えるのか知りたいですって??
んー教えてあげません(苦笑) ・・・ほらね、やってみたくなったでしょ??(^▽^)