今日の「むつみ町」
めざせ「甲子園」!
今日も暑いですね・・・。
午前中は部活動がありましたが、午後は保護者面談の予備日ということで、いくつかのクラスが面談をしています。
さて、中学校の理科界には「科学の甲子園」なる大会が存在します。
理科が得意な生徒が3人1組で、さまざまな難問に挑戦するという企画です。
今回、二中からも2チームがエントリーし、戦います。
今日はその1回目・・・なにやら難しそうな問題に取り組んでいました。
文武両道で、ガンバレ二中(^▽^)/
アートだなあ
今日も暑すぎますね・・・(-_-;)
美術部は、美術室にはエアコンがないので、夏の間は涼しい大会議室で活動しています。
大会議室の黒板に、みんなで「黒板アート」を制作しています。
テレビとかで黒板アートをたまに見ますが、すごく繊細で美しいですよね~。
どんな作品が完成したのか・・・は、今日は教えてあげないよ。ジャン!!(笑)
保護者面談 現在進行中!
毎日暑いですね。毎日天気が良すぎて雨が恋しいですよね・・・(-_-;)
今日は保護者面談2日目です。続々と保護者と生徒(3年生は三者面談です)が来校しています。
学校での様子、家庭での様子・・・褒められる話ばかりだとよいですが、耳の痛い話もありますよね(苦笑)。
でも、耳の痛い話ほど「成長のヒント」があると思います。現実から目をそらさずに、小さなプライドを捨てて
今の自分としっかり向き合えると良いですね。私も努力しますので、お互いがんばりましょう!
がんばれ吹部!
8月5日に新潟市で行われる県コンクールにむけて、吹奏楽部は連日活動しています。
夏休みに入り、二中は教室棟がエアコンの入替工事のため使用不可となっているため、活動場所が限定されていますが、限られた場所で練習に励んでいます。
「西関東大会出場をめざしてがんばります!」と部長が力強く語ってくれました。
あと1週間、ガンバレ吹部(^▽^)/
よしやぶ川、きれいになりましたよ~!
よしやぶ川清掃がありました。ボランティアで約25名のみなさんが参加してくれました。
暑い中、約1時間の作業でしたが、松美集会所周辺がきれいになりました(^▽^)/
参加してくれたみなさん、お疲れさまでした!
吹部も頑張ってます(^▽^)/
吹奏楽部は8月5日の県コンクールに向けていよいよカウントダウンです。
今日は講師を招いて練習です。みんな真剣に頑張っていました♬
がんばります(^▽^)/
夏休み2日目です。今朝のお目覚め、いかがでしょうか?
昨日から特設駅伝部の活動が始まっています。
男子は陸上部のメンバーで臨みますが、女子は陸上部プラス一般公募での参加です。
日中はそれぞれの予定があるため、短時間「全集中」で朝に練習をします。
顧問とともに、元気よく走り去っていきましたーーーーーー!
始まりました~サマーバケーション(^▽^)
今日から夏休みです。相変わらず暑いですね(;'∀')
午前中は、吹奏楽部、テニス部、卓球部、バレー部、陸上部が活動しています。
あ、そうそう、特設駅伝部も今日から活動スタートということで、早朝に練習していました。
しっかり栄養と睡眠をとって、元気に夏を乗り切ってほしいと思います(^▽^)/
昨日の「体育祭団決め」の最終結果が掲示してありました。
今年の体育祭は10月3日です。その頃には涼しくなっているかなぁ・・・(-_-;)
ZOOM DE 集会
今日もかなり気温が高いので、「夏季休業前集会」はZOOMでオンエアです。
大会議室からの中継を、エアコンの効いた教室で、みんな集中して視聴しています。
今日は、表彰と「私の主張」の発表からの集会ということで、体育館だったらしんどい時間だったと思います(-_-;)
これがこんな感じです→
教室はしーんと無音です。
「FMピッカラ」で二中のことがオンエアされますよ♬
ここ最近、部活動の活躍や「防災学習」で、二中が熱いのはこのHPをご覧のみなさんは御存じだと思います。
先日はNSTのニュースで放映されましたし、今朝もFMピッカラでインタビューがオンエアされました。
夏休みに入ってからもFMピッカラでオンエアされます。ぜひ、聞いてみてくださいね(^▽^)/
オンエアの予定は・・・
7/28(月)8:25~防災学習(生徒インタビュー)
8/4(月)8:25~吹奏楽部(部長インタビュー)
8/11(月)8:25~水泳(全中出場生徒インタビュー) だそうです。 その日は早起きして Check it out !
・・・え? FMピッカラを知らない??
そんなあなた、今すぐラジオの電源を入れて、「76.3MHz」に合わせて、要チェックや!(笑)