ブログ

今日の「むつみ町」

めざせ「甲子園」!

今日も暑いですね・・・。

午前中は部活動がありましたが、午後は保護者面談の予備日ということで、いくつかのクラスが面談をしています。

 

さて、中学校の理科界には「科学の甲子園」なる大会が存在します。

理科が得意な生徒が3人1組で、さまざまな難問に挑戦するという企画です。

今回、二中からも2チームがエントリーし、戦います。

今日はその1回目・・・なにやら難しそうな問題に取り組んでいました。

文武両道で、ガンバレ二中(^▽^)/

0

アートだなあ

今日も暑すぎますね・・・(-_-;)

美術部は、美術室にはエアコンがないので、夏の間は涼しい大会議室で活動しています。

大会議室の黒板に、みんなで「黒板アート」を制作しています。

テレビとかで黒板アートをたまに見ますが、すごく繊細で美しいですよね~。

どんな作品が完成したのか・・・は、今日は教えてあげないよ。ジャン!!(笑)

0

保護者面談 現在進行中!

毎日暑いですね。毎日天気が良すぎて雨が恋しいですよね・・・(-_-;)

今日は保護者面談2日目です。続々と保護者と生徒(3年生は三者面談です)が来校しています。

学校での様子、家庭での様子・・・褒められる話ばかりだとよいですが、耳の痛い話もありますよね(苦笑)。

でも、耳の痛い話ほど「成長のヒント」があると思います。現実から目をそらさずに、小さなプライドを捨てて

今の自分としっかり向き合えると良いですね。私も努力しますので、お互いがんばりましょう!

0

がんばれ吹部!

8月5日に新潟市で行われる県コンクールにむけて、吹奏楽部は連日活動しています。

夏休みに入り、二中は教室棟がエアコンの入替工事のため使用不可となっているため、活動場所が限定されていますが、限られた場所で練習に励んでいます。

「西関東大会出場をめざしてがんばります!」と部長が力強く語ってくれました。

あと1週間、ガンバレ吹部(^▽^)/

0

よしやぶ川、きれいになりましたよ~!

よしやぶ川清掃がありました。ボランティアで約25名のみなさんが参加してくれました。

暑い中、約1時間の作業でしたが、松美集会所周辺がきれいになりました(^▽^)/

参加してくれたみなさん、お疲れさまでした!

0

がんばります(^▽^)/

夏休み2日目です。今朝のお目覚め、いかがでしょうか?

昨日から特設駅伝部の活動が始まっています。

男子は陸上部のメンバーで臨みますが、女子は陸上部プラス一般公募での参加です。

日中はそれぞれの予定があるため、短時間「全集中」で朝に練習をします。

顧問とともに、元気よく走り去っていきましたーーーーーー!

0

始まりました~サマーバケーション(^▽^)

今日から夏休みです。相変わらず暑いですね(;'∀')

午前中は、吹奏楽部、テニス部、卓球部、バレー部、陸上部が活動しています。

あ、そうそう、特設駅伝部も今日から活動スタートということで、早朝に練習していました。

しっかり栄養と睡眠をとって、元気に夏を乗り切ってほしいと思います(^▽^)/

 

昨日の「体育祭団決め」の最終結果が掲示してありました。

今年の体育祭は10月3日です。その頃には涼しくなっているかなぁ・・・(-_-;)

0

ZOOM DE 集会

今日もかなり気温が高いので、「夏季休業前集会」はZOOMでオンエアです。

大会議室からの中継を、エアコンの効いた教室で、みんな集中して視聴しています。

今日は、表彰と「私の主張」の発表からの集会ということで、体育館だったらしんどい時間だったと思います(-_-;)

これがこんな感じです→

教室はしーんと無音です。

 

0

「FMピッカラ」で二中のことがオンエアされますよ♬

ここ最近、部活動の活躍や「防災学習」で、二中が熱いのはこのHPをご覧のみなさんは御存じだと思います。

先日はNSTのニュースで放映されましたし、今朝もFMピッカラでインタビューがオンエアされました。

夏休みに入ってからもFMピッカラでオンエアされます。ぜひ、聞いてみてくださいね(^▽^)/

 

オンエアの予定は・・・
7/28(月)8:25~防災学習(生徒インタビュー)
8/4(月)8:25~吹奏楽部(部長インタビュー)
8/11(月)8:25~水泳(全中出場生徒インタビュー) だそうです。 その日は早起きして Check it out !

 

・・・え? FMピッカラを知らない?? 

そんなあなた、今すぐラジオの電源を入れて、「76.3MHz」に合わせて、要チェックや!(笑)

0

夏休み前、最後の給食タイム

体育祭の団決めも無事終わり、残すは給食と夏季休業前集会、学活のみです。

昼の放送も、明日から約1か月間ありません。今日は生徒会ステーションがありました。

番組の最後は、毎回恒例の生徒会副会長の「すべらないひとネタ」で占めました(苦笑)。

 

 

0

それからどうなった?

盛り上がりすぎて多少時間をオーバーしてしまいましたが(苦笑)、終わりました(^▽^)/

最後は、風船を割って3年生のクラスのカラーが決まりました(^▽^)/ 

熱狂しましたね~。もしかしたら万博以上の盛り上がりだったかも(苦笑)

0

授業が終わったら・・・

今日は3限まで通常の授業でした。

それが終わって4限は・・・夏休み前の恒例行事(笑)、「体育祭の団決め」です。

風船を運ぶリレー形式のミニ競技で、団の色が決まるのではなく「抽選を引く順番」を決めます。

・・・ってことは、どの色になるかはこの競技の順位は全く関係なく(苦笑)、最終的にくじ運です。

でも、「そんなの関係ねえ!」とばかりに、みんなハイテンションで競技をしていました。

いい学校だなあ・・・と改めて思いました(^^ゞ

 

0

どや!(^▽^)

今日は夏休み前の最終登校日です。

明日から始まる夏休み・・・みんなそれぞれ目標をもってがんばってほしいと思います。

夏休に行われる北信越大会&全中出場を祝し、そして健闘を祈り、今年も垂れ幕を出しました。

どや!(笑)

朝7時過ぎに作業をしましたが、汗びっしょりでした(苦笑)。今日も熱中症に気をつけましょう(^▽^)/

0

3連休の活躍

この3連休は、陸上と柔道の県大会、地区吹奏楽コンクールがありました。

柔道は女子個人63㎏級5位、吹奏楽は金賞(県コンクールに進出)という結果でした。

参加した皆さん、お疲れさまでした(^▽^)/

0

SNSトラブル防止講座

今日は、夏休みに向けて「SNSトラブル防止講座」を行っています。

当初の予定では6限に体育館で全校一斉に行う予定でしたが、熱中症対策として学年ごとにクーラーの効いた

大会議室で行うことになりました。・・・結果、同じ内容の講義を3回行って頂くことになってしまったので

すが、講師の先生のご厚意でそれが叶いました。無理なお願いを聞いていただき、大変ありがとうございます。

動画等、ICTを活用した講義で、生徒はみんな真剣に参加していました。

ちょっとした出来心で、大切な人間関係を壊してしまったり、犯罪に巻き込まれてしまったり、

SNSトラブルは本当に深刻です。使う者の責任を自覚して、SNSとは安全に付き合いましょうね。

0

うれしいのかい?悲しいのかい??

昨日の夕方、二中の放送機器が直りました(・・・とは言え、応急処置ですが)。

チャイムも校内放送もとりあえず復活!めでたしめでたし・・・。

あ、・・・ということは、ZOOM放送も突然ですが終了です。

今日は最終回スペシャルということで、「フルキャスト」で放送です。

機器が復活してうれしいですが、ZOOM放送終了は悲しいかも・・・。みなさんはどうですか?

うれしいのかい?悲しいのかい?どっちなんだい?? 自分の筋肉に聞いてみてください(笑)・・・パワー!

0

もう昼なんです

バタバタと仕事をしていたら、もう昼でした(苦笑)

4限、2年3組のみなさんが、調理実習でつくった「のっぺ」を職員室の私のところに届けに来てくれました。

美味しそうですよね?? 味はもちろん最高でしたよー(^▽^)

私のような者のために、ご丁寧に職員室まで届けてくれた2年3組のみなさん、ありがとうございました。

 

 

そして、今日も昼の放送はZOOMです。

連絡原稿を読んだり、企画をしゃべったりするのは生徒なのですが、画面には日替わりで「キャスト」が登場します。

見てください、この豪華キャストを・・・(笑)

今日は、うさぎの「〇ッフィー」でした。かわいいから、木曜レギュラーは決定かな?(笑)

0

今日もいろいろありますよ~(;^_^A

1限、3年生が人権擁護委員の皆様を講師にお招きし、「デートDV予防啓発講座」です。

1つ上のフロアでは、2年生が調理実習です。この暑さの中で「のっぺ」をつくっています(苦笑)。

二中は今日も、バラエティに富んだ教育活動を展開しています!

0

感謝、感激、雨あられ m(_ _)m

昨日はいろいろなイベントが重なって、嵐のような1日でしたが(苦笑)、

みなさまのおかげで、無事終えることができました。

「ベルサロン」では、大人と生徒合わせて23名が参加し、13117.7点を集計しました。

ご協力、感謝申し上げます。

0