ブログ

今日の「むつみ町」

新入生保護者学校説明会

今日は16:00から新入生の保護者のみなさんを対象に学校説明会がありました。

雪が降る中、多くの保護者の皆様からご来校いただき、ありがとうございました。

情報量が多くて大変だったと思いますが・・・(汗)、資料を熟読していただき、準備をお願いいたします。

0

今、4限です(笑)

2時間連続の投稿です。

視聴者の皆さんから「二中の教頭は暇なのか??」と突っ込まれそうですが、気にせずに書きます(苦笑)。

 

今、体育の授業は球技(バスケ)の単元です。基礎練習から始まって、いよいよ試合形式の活動のようです。

楽しそうですよね。でも、こんな時こそ「突き指」などの怪我に注意して安全に活動してほしいと思います。

 

体育館から玄関に戻ってきたら・・・

生徒玄関のカサ☂が規則正しく置かれていることに注目しました。ほら!

みんなが取りやすいように、取り間違えをしないように・・・ボランティアセンター長を中心に、

毎朝そろえてくれているのです。誰かのちょっとした優しさを感じてくれるとうれしいです。

 

0

今、3限です

音楽室から、なつかしいリコーダーの音色が聞こえてきたので、ふらっと見に行ってきました。

3年生が「ふるさと」の練習をしていました。

みんな指に集中して演奏している様子を見て、ふと自分が中学校の頃を思い出してしまいました。

「チャルメラ」や「正露丸のラッパ」・・・友達と音楽の授業の休み時間に吹いていたな~(苦笑)。

40代以上の皆さんなら、そんな思い出ありますよね(笑)。

 

0

卓球部のみなさん、ありがとう!

明日は午後から「新入生保護者説明会」があります。

卓球部の皆さんが、練習終わりに会場設営をしてくれました。

作業が進んでいく様子を、「ビフォー&アフター」風にどうぞ!(笑)

何ということでしょう・・・10分弱であっという間に終了です。卓球部のみなさんありがとうございました!

0

放課後

冬休み明けの1周目が終わり、明日から3連休です。

天候もそれほど雪が積もらず、とりあえずひと安心ですね。

放課後は、体育館で14日に行われる「新執行部長認証式」のリハーサルと部活動が並行して行われています。

当日は1年間の決意を込めて、大きな返事をお願いしますね!

0

今日は最後の・・・

今日は2、3年生が終日「確認テスト」です。

3年生にとっては今年5回目・・・最終回となります。

進路決定の重要なカギを握るテストです。最後まであきらめずに戦ってください。

あきらめたらそこで試合終了ですよ。

2年生は、「来年の今頃」を想像しながら頑張ってくださいね!

 

0

帰ってきた日常風景

今、5限です。

外はしんしんと雪が降っていますが、校内ではしーんと集中している授業、わいわい楽しそうな授業・・・

久しぶりに授業が行われています。

みんな久しぶりの学校で、ちょっと飛ばし過ぎたと思います(苦笑)、今日は5限で放課なので、家でゆっくり

休んで明日に備えてくださいね!

 

3年生フロアに、こんな温かい掲示物がありました。

3年生は、中学校生活は実質あと2か月ですね・・・。

残された時間を大切に、自分の目標に向かってラストスパートだね!

 

 

0

始まりました!

今日から学校再開です。

朝は「冬季休業明け集会」からスタートです。

校長先生から新年にあたり「3年生はどの学校に行くかではなく、何をするかを大切に進路実現をめざしましょう」、

「へび年にちなんで脱皮をする(成長する)1年にしましょう」というお話がありました。

今週は天気が悪い予報ですが、めげずに気持ちを新たにがんばりましょう!

それでは、1年間よろしくお願いいたします!

0

冬休み最終日

冬休み最終日の今日は、職員会議等、学校スタートに向けての準備が行われています。

久々に多くの職員がそろい、職員室も活気が戻ってきました。

体育館は、1日かけてフロアのワックスがけです。業者のみなさんが一生懸命作業をされています。

そして、大変長らくお待たせしました! 本日、校舎内のトイレ工事が完了しました。

明日から校舎内のすべてのトイレが使用可能となります。長い間ご不便おかけしました。

明日、みなさんが元気に登校してくれるのを職員一同、心待ちにしています!

 

 

0

あけましておめでとうございます(^▽^)/

本日より営業開始です。

みなさま昨年はお世話になりました。本年も変わらぬごご支援をお願いいたしますm(__)m

今朝は良い天気ですね。7時過ぎに出勤したのですが、山からきれいな日の出が見えました。

今日は午後から天気は崩れる予報ですが(苦笑)、朝は縁起の良いスタートになったと思います。

 

0

最終日です!

明日から二中は「閉庁日」となります。・・・ということで、今日が最後の営業です。

職員室を含めて朝は教室棟はひっそりと静まり返っています。

・・・ですが、午前中は消防設備の点検が行われているので、非常放送とムーディーな曲が交互に鳴っています。

近隣にお住まいのみなさんにはご迷惑をおかけしています。すみません。

 

体育館では女子テニス部が今年最後の練習をしています。カメラを向けるとポーズをとってくれました。

この中に職員が混じっていますが、全然わかりませんよね~(笑)。

1年間、二中の教育活動にご理解、ご支援をいただきましてありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。みなさま、よいお年をお迎えください。

 

0

二中的クリスマス

今日はクリスマスですね。

今日でほとんどの部活動が今年の活動を終了し、職員室も「仕事納め」な雰囲気になっていました。

夕方、若手職員が即席でクリスマスケーキを作ってくれました。

「明日、おなかが痛くなっても責任は取れませんよ~(苦笑)」なーんて言っていましたが、

見てください、このクオリティーを!!

夕方残っている職員で美味しくいただきました!

 

・・・で、作ったのは誰だと思いますか?? 

 

作ったのは、この2人です!!

ありがとうございました!!

 

0

年末恒例!「生徒会交歓会」

今日は第五中学校にて、「生徒会交歓会」がありました。

柏崎市内の中学校の生徒会の代表が一堂に会して、ディスカッションを行いました。

今年のテーマは「柏崎市の未来」でした。

具体的には、旧市役所の跡地に建設予定の「柏崎セントラルガーデン」の活用方法を考えました。

 

「奇跡の一枚」・・・わかるかなぁ~? わからないだろうなぁ~(笑) 細かすぎて伝わらないと思います(苦笑)

0

冬休み初日!

冬休みがスタートしました。今日は午前中は部活動、午後は職員研修です。

今回の冬休みは年末年始の始めと終わりが土日ということで、部活動の日数が少なくなっています。

限られた時間と場所ですが、効率よく活動してほしいと思います。

用務員さんが生徒玄関に水を撒いて、きれいにしてくれています。ありがとうございます!

0

冬季休業前集会

冬季休業前集会が行われました。

ここ1か月くらいの各活動および検定関係の表彰、校長先生のお話でした。

校長先生からは、今年話題の「こっちのけんと」さんのお話から、「自分の好きなことを仕事にするのは

とっても幸せなことですね。」というお話がありました。自分の好きなことを仕事にするためにはすごく

努力と運が必要ですが、それを引き寄せるためにみなさん頑張ってほしいと思います。

明日から15日間の冬休みです。心と体をリフレッシュしつつも、自分のやるべきことを見失わずに、

充実した毎日をお過ごしください。それでは(@^^)/~~~

 

0

スーツのサンタが・・・キタ━(゚∀゚)━!(笑)

今日は給食最終日です。

今日のメニューは、ハヤシライスにもみの木サラダ、そしてケーキとクリスマス一色です。

昼の放送も、マライヤ=キャリーが爆音で(笑)かかっています。あとはサンタクロースを待つばかり・・・。

ん?1年生の教室に黒いスーツを着た、サンタクロースのような人影(笑)を発見!!

なななな、なんと、校長先生がサプライズで、1年生の教室で給食を食べていました。

初めてみる光景に、みんな笑顔になりましたねー。 

・・・ってことで、みなさん、メリークリスマス!!

0

「はぐくみ宣言」

本日、「はぐくみ宣言」の印刷物を配布します。

比角小と連携して昨年度までの取組を見直し、内容を一部リニューアルしました。

ぜひ参考にして、ご家庭での生活習慣を見直す一助にしていただけるとうれしいです。

 

 ↓ データーはここに!

R6 はぐくみ宣言印刷用.pdf

0

1年生の社会科の授業で・・・

今、1年生の社会科は地理分野の「アフリカ」の学習をしています。

二中には「JICA(国際協力機構)」の「青年海外協力隊」でアフリカのモロッコ王国に派遣経験の

ある職員がおり、今日はゲストティーチャーとして授業を行いました。実際の経験談を写真を交え

て講義するという、生徒にとってはモロッコを身近に感じる授業になりました。

生徒からたくさん質問が出てとても盛り上がったそうです!

0