ブログ

今日の「むつみ町」

今週、最後の仕上げは・・・

クラス発表がすべて終わって、今週の最後は「学校安全」に関する職員研修です。

アレルギー対応、AEDの使い方、防災等について、約1時間みっちりと全職員で勉強しました。

来週からの学校生活スタートに向けて、職員一同、1週間しっかり準備をしたつもりです。

お互いに優しい気持ちで、令和7年度の二中ライフを充実したものにしましょう。

とりあえずこの土日はちょっとリラックスして、月曜日、元気な顔でお会いしましょう!

それでは、また来週~(^▽^)/

 

P.S  今日はたくさんアップしましたが、このペースを期待しないでくださいね(苦笑)

0

そして最後は・・・

14:30には3年生のクラス発表です。

予想通り、今日一番の盛り上がりです。会場の体育館は、「新しいゲームの発売日なのか・・・?」

と思わせるような混み具合と歓声です(笑)

驚きと喜び、やっぱりか・・・といういろんな複雑な思いが交錯しているかと思いますが、

「置かれた場所で咲きましょう」という気持ちで、みんな、新しいクラスで1年間頑張りましょうね。

そして、まだ大事な大事な担任発表が残っていますね。発表は月曜日、始業式です! お楽しみに!! 

・・・まだまだドキドキが止まりませんね(笑)

 

0

動から静

2年生のクラス発表でひとしきり盛り上がった後は、生徒会オリエンテーションのリハーサルです。

執行部長、むつみ町本部役員が、緊張感をもって、しーんとした中で真剣勝負です。

今年度は、ぜひ、こういう切り替えの良さを二中の「ストロングポイント」にしましょう!

0

待ちきれないっ!

2年生のクラス発表は13:00ですが、待ちきれずに15分以上前から来て

スタンバイしている人もいます。

「あ~ドキドキする!」だそうです。 ですよね~(笑)

・・・って打っていたら、時間が来ました。2年生が怒涛の勢いで体育館に向かっています(苦笑)

0

本日の営業、第1部終了!

新入生指導が終わりました。

見ていたら、質問コーナーでバンバン質問が出ていました。みんな積極的でいい感じです。

わからないことをそのままにせずその場で解決する姿勢、素晴らしいと思います。

みんな、そのピュアな気持ちをいつまでも忘れないでね!

月曜の入学式がとても楽しみです。

二中職員一同、みんなの入学を心よりお待ちしています。

 

あ、今日の営業予定は、

 13:00~ 2年生のクラス発表

 13:30~ 生徒会オリエンテーションのリハーサル

 14:30~ 3年生のクラス発表

となっています。今日はドキドキが止まりませんね(笑)

0

R7第二中学校、営業、開始でございます!(長岡花火のアナウンス調で)

9:00です。いよいよ入学式に向けて諸々の練習スタートです。

スタート時には自然と拍手がおこり、元気のよい「おはようございます!!!」から始まりました。うれしいなぁ。

 

スタートまでのスムーズすぎる流れを、「4コマまんが」風にご覧ください。

あ、5コマでしたね(笑)

 

0

開店準備

おはようございます! ・・・今、8:45です。

8:50の新入生のクラス発表まであと5分・・・二中では開店準備で大忙しです(苦笑)。

すでのたくさんの「お客様(新入生)」が開店を今か今かと待っています。

 

そして、入学式の演奏に向けて吹奏楽部は練習中です。ありがとうございます!

0

「別れ」と「出会い」

今日から新年度が始まり、二中に転入した「ニューフェイス」のみなさんの勤務が今日スタートしました。

二中職員も約半分が入れ替わるということで「フレッシュ感」がすごいです。

まさに、「むつみフレッーシュ!!」(笑)

転入職員の写真は、「ネタバレ」になるのでアップしません(笑)

 

昨日は退職された前校長先生のラスト勤務でした。最後は残っている職員みんなで見送りました。

夕日のまぶしさがちょっと悲しかったのは私だけでしょうか・・・。

0

午後の二中

今日は午前中に部活動がありました。

午後から「リーダー研修会」です。むつみ町本部役員、執行部長が集まって、

来年度の活動について知恵を出し合っています。

なんとなく、「コラボレーション」がキーワードのようです。

今回は、PTA代表の保護者の方も参加し、「生徒とPTAで協力できること」に

ついて意見交換も行われます。ありがとうございます!

職員は、教室整備や今年度の残務整理、来年度に向けての打合せ等々、校内校外各所に散り散りです。

職員室はほとんど人がいません(苦笑)。ほらね。

 

0

最後の「卒業生」

今日あたりから転出・退職する職員が、次々に最後の二中での勤務を終えて旅立っていきます。

今年度末で退職して遠い地に旅立つ職員に、3年部が企画した「卒業式」をプレゼントしました。

卒業おめでとう!新天地でも頑張ってくださいね!

 

0