お知らせ

好奇心と地道な検証 ~夏休みの課題:科学研究~

 理科室前に並べられたノートやファイル。何だろう?と中をのぞいてみると、そこにはテーマに沿った科学研究の成果が書かれていました。研究のテーマも面白い、実験もしっかりしている、記録をしっかりとっている等とても内容が充実していて、感心しました。

 どんなテーマがあったかご紹介します。

 コウモリ観測(ねぐらの調査)、10円玉をぴかぴかにする実験、10円玉の汚れを落とすにはどんな調味料が最適か?、マシュマロの丁度よい焼き方、タオルや傘や紙を元の姿に戻す実験、ハチの種類と特徴、何の豆で作った豆腐が一番おいしいか、野菜・果物観察(写真・絵)、炭酸は何に反応するか(コーラで検証)、青色やピンクの焼きそばを作る実験(紫キャベツを使用して)、水溶液に卵を浮かべてみた実験、おいしいゆで卵と温泉卵の作り方、溶けにくい氷はどれか?(調味料を凍らせてみた)などです。

 ここでは紹介しきれませんが、研究の動機も中学生らしくてほっこりします。理科離れ、科学研究嫌いなどと言われる昨今ですが、三中生の知的好奇心とデータ収集の姿勢にとても感心しました。