5月22日(木)生徒総会
今年度の活動方針、活動計画、予算などを話し合う生徒総会を行いました。自治活動の基礎を学ぶ機会として、整然と会を進めることも学びの一つであり、初めて参加した1年生も緊張感を味わいながら参加しました。参観された保護者の皆様の感想を一部紹介します。
・私も東中の出身であるので、懐かしい気持ちになりました。いろいろな活動の中で、みなさまが一生懸命だなあと感心しました。生徒総会に参加できて良かったです。ありがとうございました。
・授業参観以外にも、こうした学内行事を見学できるのは、学校の様子を知れてとても良かったです。
・質問のやり方、決の取り方など、社会で役立つような仕組みをしっかり学んでいるなと思いました。議案書が紙ではないことにびっくりしました。休み時間のメリハリがあって良いなと思いました。部活の発表は、声が大きくて気合を感じました。がんばれ!
・生徒総会中の姿と休み時間の姿と、両方見ることができて良かったです。ありがとうございました。
・声が大きく、はきはきとしてわかりやすい。1年生も堂々としていたり感想も述べられていたりして素晴らしいです。初めて生徒総会へ参加しましたが、3年生が1年生の発表をさりげなく助けていたりして、頼もしく思いました。
・普段見られない様子が見られて良かったです。生徒さん同士で助け合っているのもすごく良かったです。素晴らしい!!