R6.9.4 体育祭全体練習開始
昨日までの2日間の前期期末テストを終え、今日から体育祭全体練習が始まりました。
テストの結果が気になるところですが、気持ちを切り替えて体育祭へ向かっていきます。
先週末からの台風の影響は、西山中ではほとんどありませんでしたが、依然暑い日が続いています。
残暑の影響を最小限にするため、12日の体育祭前日までのほぼ毎日、午前中の1・2限に全体練習を行います。
また、放課後には応援合戦の練習を中心とした集会を実施します。
今日はその初日。まず1限は、開閉会式の整列、100m走のオーダー確認を全体で行った後、赤・青に分かれて、
大玉・小玉送り、綱引き、全校リレーの並び順・オーダー確認をしました。
休憩をはさんだ後の2限は、生徒会企画の縦割り班種目(今年度は「台風の目」)の練習を行いました。
まずは赤・青とも8つずつに分かれた縦割り班ごとで顔合わせ、自己紹介をしました。
競技の説明、生徒会本部役員によるデモンストレーションに続いて、実際に競技をしました。
各応援団長・リーダーを中心とした声掛けや、生徒会本部役員の手際の良さで、予定よりも早く練習を終えることができました。
明日は大玉・小玉送り、全校リレーの練習を中心に行う予定です。
明日以降も、全体練習・集会ともに、応援団長やリーダーが各チームのメンバーをリードしていくことを期待します。
なお、各種目の詳細説明や代表の決意を掲載した体育祭2次案内を、今週中に各ご家庭へ生徒を通じて配付いたします。
12日当日ご都合のつく方は、ぜひお越しいただき、全校生徒の様子をご覧ください。