学校の様子

NEW R7.8.26~ 夏休み明け、前期後半の様子

夏休みが明け、8月26日から前期後半がスタートしました。

これまでの主なできごとを振り返ります。

 

○8月26日 休業明け集会、2・3年学習の確認テスト

 休業明け集会では、夏休み中の活躍をたたえる賞状伝達が行われました。

 8月23日実施の柏刈中学校卓球選手権大会・男子団体1位、女子団体3位の表彰もありました。

 2限から6限は、2・3年生が今年度最初の学習の確認テストに臨みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○8月28日 2年薬物乱用防止教室

 柏崎ライオンズクラブの皆様を講師に迎え、2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

 薬物の恐ろしさとともに、勧められた時の断り方についても学びました。

 

 

 

 

 

 

○8月29日 葉月みのり学校給食生産者訪問

 昨年度に引き続き、給食委員会の「挨拶de感謝プロジェクト」として実施しました。

 葉月みのり生産者、柏崎地域振興局職員、教育総務課長のお三方をお迎えして、お話を伺いました。

 お盆の帰省の時期に合わせて、みんなで地元の新米を食べてほしい、という生産者の思いを大切にします。

 

○9月1日・2日 前期期末テスト

 2日間にわたって、7教科のテストを実施しました。

 前回の取組を振り返って、今回は事前の学習を改善することができたでしょうか。

 

○9月6日 PTA整備活動

 体育祭へ向けて、グラウンド周辺の草刈り・草取り作業と、テントの組み立て作業を行いました。

 土曜日の朝早い時間にもかかわらず、家庭実数の半数を超える皆様からご参加いただきました。

 本当にありがとうございました。