R7.7.14 1・3年生 性に関する指導
思春期保健対策事業として、講師に助産師の鷲塚真紀子様をお迎えして、性に関する指導の授業を行いました。
授業を受けた1・3年生に共通するテーマは、「生命誕生 ~かけがえのない命~」でした。
1年生の内容は、「いのちの始まり 胎児の成長と出産」でした。
性に関する興味には個人差があること、妊娠から出産までの経緯を学びました。
胎児や赤ちゃんの模型・人形を見たり抱いたりして、自分自身のことにも思いをはせました。
3年生の内容は、「思春期の心と体 かけがえのない自分」でした。
性衝動には個人差があること、性のことは大切なことであり、信頼できる人・場所に相談することなどを学びました。
自分や大切な人の体のことが気になるのは自然なことです。安心して話せる人と、悩みを共有してほしいと思います。
今後、保健体育の授業でも、心身の発育と心の発達について、年度の後半で学習する予定です。