児童数

令和4年5月1日現在

学 年  1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計
児童数 15 13 14 16 17 18 93
11 15 10 14 19 16 85
26 28 24 30 36 34 178
地域の様子

〇平成24年4月、野田小学校と統合し、学区は南中学校区と同じ地域となった。学区内に新潟工科大学があり、キャリア教育等で連携を図っている。

〇農業の機械化、第三次産業・車社会の進展に伴い兼業農家・共稼ぎ家庭が多いが、三世代同居家庭が大半で、経済的・教育的にも安定した農村地域である。

〇古くから地域民の連帯意識、諸活動が継承・発展している地域で、開校当初の文部省指定研究などの健康教育を通し、学校・家庭・地域一体の教育態勢が確立・進展している。

〇広域で、バス通学の児童は半数に及ぶ。登下校方法もスクールバス、貸切バス、徒歩と多様で、夏・冬季でも異なる。三本の幹線道路などの交通量も増加し、学校・地域をあげて交通安全対策に努めている。

〇校区内にある鵜川地区の高原田(たかんだ)と下野(しもの)には、伝承されてきた貴重古典芸能の「綾子舞」がある。綾子舞は、女性が踊る小唄踊、男性が演じる囃子舞と狂言の3種類の芸能を総称したもので、初期歌舞伎踊りの面影を色濃く残しており、芸能的に価値が高いことから、昭和51年、国の重要無形民族文化財に指定された。毎年、9月第2日曜には、綾子舞の現地公開が行われている。

〇鵜川神社の大欅は、国指定天然記念物に指定されている。樹齢約1000年と言われ、根回り14m、目通り約11.5m、高さ約20m、地上約3m付近で大きな4本の枝に分かれている。直立した主幹の上の部分があったが、現在は枯れて腐敗し、なくなっている。

沿革
昭和57年 4月 1日 高田・上条の2校を統合し、柏崎市立新道小学校を創立
57年 4月 5日 開校式を旧高田小学校で挙行。校歌制定、校旗樹立
57年 6月 5日 新校舎完成。竣工式を挙行。この日を創立記念日とする
59年10月16日 健康教育全国特別優秀校第一位に決定
60年10月 4日 全日本健康教育研究発表大会を開催
平成元年10月 8日 東日本金管バンドフェスティバル出場
2年11月 9日 県健康優良学校特別優秀校で表彰。12月全国表彰
3年10月13日 新道小学校創立十周年記念式典挙行
4年 6月12日 文部省特定健康教育推進研究発表会を開催
10年10月 9日 郡市指定図画工作研究発表会を開催
13年11月18日 新道小学校創立20周年記念式典挙行
16年 7月 校地前面フェンス取り替え大改修
16年10月23日 新潟県中越大地震により、校舎周囲に多数のひび割れ発生
17年 6月28日 6・28水害により学区内一部地域で床上浸水
17年度~18年度 柏崎市「感動!学校かがやきプラン創造事業:特色ある活動推進校」に選定(国際理解教育=英語活動)
19年 2月 1日 新道子どもの歌「明日吹く風」制定
23年11月 5日 新道小学校創立30周年記念式典挙行
24年 4月 1日 野田小学校を統合。6日に統合記念式典を挙行
24年11月22日 柏崎市刈羽郡学校教育研究会音楽授業公開・研究協議会開催
25年 8月10日 6年生がNHK合唱コンクール新潟県大会に出場し、銅賞を受賞
26年 7月 校舎耐震工事・大規模改修工事
27年 7月 体育館、食堂耐震工事・大規模改修工事