11月24日(金)和食の日・かしわざき食育5か条献立
今日、11月24日は「いい和食の日」です。今日の給食は和食を味わいました。日本ならではの食事である和食は、その栄養バランスのよさから海外からも注目されています。和食の日は、和食を次世代へしっかりと繋いでいく大切さを改めて考えてほしいという意味が込められています。和食に関心を持つ日にしましょう。今日の汁物はおいな汁でした。おいな汁は柏崎市の郷土料理です。地域に伝わる料理を味わいました。
文字
背景
行間
7月:1日(火)3年生自転車教室 3日(木)学習参観、学年懇談会 4日(金)4年生校外学習(赤坂山浄水場・赤岩ダム) 7日(月)あいさつ運動(6年生~11日) 8日(火)5年生自然教室(高柳) 9日(水)5年生自然教室(2日目) 11日(金)4年生校外学習(博物館)、クラブ 14日(月)地区子ども会、集団下校 16日(水)児童朝会 18日(金)クラブ 22日(火)プール使用最終日 23日(水)夏休み前全校朝会 24日(木)夏休み
今日、11月24日は「いい和食の日」です。今日の給食は和食を味わいました。日本ならではの食事である和食は、その栄養バランスのよさから海外からも注目されています。和食の日は、和食を次世代へしっかりと繋いでいく大切さを改めて考えてほしいという意味が込められています。和食に関心を持つ日にしましょう。今日の汁物はおいな汁でした。おいな汁は柏崎市の郷土料理です。地域に伝わる料理を味わいました。