教職員・全校保護者 令和4年度
令和4年度 いじめ防止基本方針を掲載しました。
令和4年度 いじめ防止基本方針を掲載しました。
左記リンクボタンより、ご覧ください。
下記の図は、イメージです。
マーチングパレードに参加してきました。
7月24日(日) 当校児童がマーチングパレードに参加してきました。
夏休み前全校朝会・マーチング発表激励会を行いました。
7月22日(金)夏休み前全校朝会・マーチング発表激励会を行いました。
児童は、Zoomで配信された映像により、これらの行事を視聴しました。
かしわざき市民一斉地震対応訓練に参加しました。
7月15日(金) かしわざき市民一斉地震対応訓練に参加しました。児童は真剣に訓練に参加することができました。
7月の学習参観を行いました。
7月12日(火) 学習参観を行いました。
講師の方々より発達段階に応じたメディアについてのお話をしていただきました。
4年生児童がプラネタリウムで星の動きの学習をしてきました。
7月1日(金) 4年生児童が柏崎市立博物館に行き、プラネタリウムで星の動きの学習をしてきました。
5年生が市野新田のダムを見学に出かけました。
7月1日(金) 5年生が市野新田のダムを見学に出かけました。
放射線教室を行いました。
7月5日(火) (公財)柏崎原子力広報センターの皆様を講師に放射線教室の授業が開催されました。6年生が全員参加しました。
6年生が修学旅行に行ってきました。
6月23日(木)、24日(金) 6年生が修学旅行に行ってきました。新潟市、燕市、阿賀町、阿賀野市方面に出かけてきました。
3年生 交通安全教室を行いました。
6月6日(木) 3年生 交通安全教室を行いました。
自転車の安全点検の仕方、安全な自転車の運転の仕方を学びました。
1年生 交通安全教室を行いました。
6月9日(木) 1年生交通安全教室が開催されました。安全な道路歩行を学びました。
JRC登録式を行いました。
6月6日(木) JRC登録式を行いました。
令和4年度 枇杷島小学校大運動会を実施しました。
5月21日(土)令和4年度 枇杷島小学校大運動会を実施しました。
子どもたちは、<スローガン> 「限界突破 みんなでつくろう びわっ子伝説」を合言葉に各チームが一致団結し,競技やパフォーマンスに臨みました。
びわっ子班顔合わせ会を実施しました。
5月2日(月) びわっ子班(縦割り班)の顔合わせ会を行いました。
短時間の実施となりましたが、上手に自己紹介できました。
5月の全校朝会を実施しました。
5月11日(水) 5月の全校朝会を行いました。
校長講話、社会体育(野球部)の活動紹介を行いました。
令和4年度 第1回避難訓練(火災想定)を実施しました。
4月26日(火) 令和4年度 第1回避難訓練(火災想定)を実施しました。
子どもたちは、迅速な避難の仕方、防火扉のくぐり戸の通り方を学びました。
令和4年度 前期任命式を行いました。
4月20日(水) Zoomを活用して、令和4年度前期任命式を行いました。
児童会の委員会の委員長・学級委員の任命が行われました。
入学式を実施しました。
4月8日(金) 平成4年度入学式を行いました。36名の新1年生が入学しました。
新年度がスタートしました。
4月7日(木)新任式・始業式を行いました。
新任式では、7人の教職員の皆さんをお迎えしました。
始業式では、校長講話の後、新しい担任が発表されました。
新年度(令和4年度)が始まりました。