教職員・全校保護者
令和7年度 グランドデザインを掲載しました。
令和7年度年間行事予定を掲載しました。
4月25日(金)令和7年度の年間行事予定を掲載しました。
R7_年間行事予定表 ←をクリックしてください。
令和7年度 枇杷島小学校いじめ防止基本方針をホームページに掲載しました。
4月15日(火) 令和7年度 枇杷島小学校いじめ防止基本方針をホームページに掲載しました。
新任式・始業式を行いました。
4月7日(月)に、令和7年度 新任式・始業式を行いました。
3月25日(火)離任式を行いました。
3月25日(火)に離任式を行いました。8名の教職員が離任しました。
3月24日(月)卒業式を行いました。
3月24日(月)卒業式を行いました。
3月21日(金)後期終業式を行いました。
3月21日(金)に終業式を行いました。
校内書初め展を行っています。
1月16日(木)から23日(木)まで校内書初め展を行っています。
全校児童の作品を一つの部屋にまとめて展示しています。
校内書き初め大会を行いました。
令和7年1月9日(木)校内書き初め大会を行いました。1,2年生は硬筆、3~6年生は毛筆に取り組みました。
びわの実祭り(児童会祭り)を実施しました。
11月20日(水)びわの実祭り(児童会祭り)を実施しました。地域の皆様、保護者の皆様、保育園・幼稚園のお友達も来校され、全校児童とともに活動を楽しみました。
柏崎市・刈羽郡小学校親善音楽会に出演してきました。
11月8日(金)4年生の子どもたちが、柏崎市・刈羽郡小学校親善音楽会に出演してきました。
第3回避難訓練を実施しました。
11月6日(水)第3回避難訓練(不審者対応)を実施しました。柏崎警察署生活安全課の方を講師にお招きしました。
不審者に対する教職員の対応の仕方、子どもたちが不審者に出会ったらどうするか、具体的にご指導いただきました。
校内音楽会を開催しました。
10月19日(土)校内音楽会を開催しました。
後期始業式を行いました。
10月15日(火) 後期始業式を行いました。児童による後期がんばりたいことの発表、校長講話、校歌斉唱を行いました。
前期終業式を行いました。
10月11日(金) 前期終業式を行いました。児童による前期がんばったことの発表、校長講話、校歌斉唱を行いました。
9月2日(月)避難訓練(地震・津波)を行いました。
9月2日(月)避難訓練(地震・津波)を枇杷島保育園と一緒に行いました。
朝の挨拶運動「町内でつなごう あいさつタスキリレー」が始まりました。
夏休みが明け、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
8月28日(水)から「町内でつなごう あいさつタスキリレー」が始まりました。
地域の方々や中学生とともに活動を盛り上げています。ご協力ありがとうございます。
令和6年度 枇杷島小学校 運動会を実施しました
5月25日(土)に令和6年度 枇杷島小学校 運動会を実施しました。
赤組、白組それぞれがリーダーを中心に一丸となって取り組みました。よっちょれでは、みんなで動きを揃えることを意識して練習し、本番では最高のパーフォーマンスとなりました。応援では、大きな声と動きを意識して練習し、本番では熱い応援で運動会を盛り上げました。一人一人が全力で競技や応援、ダンスに取り組み、思い出に残る運動会となりました。
第1回避難訓練を実施しました。
4月24日(水)に第1回避難訓練を実施しました。火災を想定した避難訓練でした。
雨天のため、一次避難のみとなりましたが、子どもたちは真剣に取り組みました。
学校に戻ってからは、防火扉のくぐり戸の通り方と避難訓練の振り返りをしました。
びわっ子班 顔合わせ会を行いました。
4月19日(金)びわっ子班(縦割り活動班)の顔合わせ会を体育館で行いました。
1年生も新しく加わり、自己紹介で好きなことを紹介したり、ジェスチャーゲームで絆を深めたりしました。
次に運動会の赤組、白組を決めました。