お知らせ
5月の給食献立の変更について
令和2年度吹奏楽コンクール等の中止について
新潟県吹奏楽連盟は全日本吹奏楽連盟の秋季事業の中止を受けて、関係する全ての方々の生命・健康の安全を第一に考え、県・地区吹奏楽コンクール等の事業を中止することを決定しました。5月13日付けで文書が来ましたので、お知らせします。
令和2年度 県中学校総合体育大会および各地区・新潟市大会の中止について
新潟県中学校体育連盟により、日本中学校体育連盟の全国中学校体育大会の中止を受けて、生徒や保護者の生命・健康安全を第一に考え、別紙のような決定がなされましたのでお知らせします。
5月11日からの学校活動の一部再開について
政府が発表した新型コロナウイルス感染症予防に関する緊急事態宣言の延長及び制限の一部緩和の方針を受け、次のとおり小中学校の教育活動を一部再開するよう柏崎市教育委員会から連絡がありました。ご理解、ご協力をお願いします。
5月11日からの学校活動について(1年生)
5月11日からの学校活動について(2年生)
5月11日からの学校活動について(3年生)
Zoomを用いた遠隔授業の実験を行いました
今はやりのテレビ会議アプリZoomを用いた遠隔授業の実験を行いました。新潟大学を含め多くの大学でZoomを用いて遠隔授業を行っています。当校も3密を防ぐため、Zoomを用いて生徒が各教室にいながら生徒総会や全校集会ができないか実験を行いました。実際に教務室から美術室へライブ配信ができました。Zoomはセキュリティー上の懸念も報告されています。他にもライブ配信ができる方法としてはYouTube Liveを用いた方法もありますので色々な方法を試してみるつもりです。また、市が導入した「e ライブラリ」を用いた家庭学習システムの設定を完了しました。こちらについても活用を検討中です。ICTを用いて学びを止めない方法を模索中です。
Zoomの画面です
臨時休業中の対応について
当校では4月20日からの動きを想定して17日のうちに対応の概要を決定して生徒に指導し、保護者向け文書も配付いたしました。下記リンクをクリックし、ご覧ください。
また、本日PTAメールで送った内容を再掲いたします。
◇発熱等の学校への連絡について
5月6日までの休業期間中、保護者による毎朝の検温の確認と健康観察をお願いいたします。発熱、咳、のどの痛み、倦怠感等がある場合は、平日の午前中に第二中学校(0257-22-2822)へご連絡ください。なお、登校日に関する連絡は、明日21日の午後にPTAメールでお知らせする予定です。
◇発熱等の対応についての追伸
本日午前に配信した「発熱時等の学校への連絡」について、市教委の指示により、学校へ連絡をいただく場合を以下のとおり修正いたします。
(1)平熱37.5度以上又は平熱より0.5度以上体温が高い場合
(2)倦怠感、咳や息苦しさなどの症状がある場合
(3)症状が改善された場合
電話連絡は午前10時までにお願いします。
今年度はホームページデータはすべてPDF形式でアップしています
今年度ホームページをリニューアルし、さらにデータはすべてPDF形式でアップしています。理由はPDF形式は基本的に画像に近い性質を持ち、特定のアプリを必要としませんし、アプリによって開くと文字化けするようなこともありません。また、悪意をもったユーザーによるデータ改変にも強いです。そういった理由で市教委よりホームページにはPDF形式でデータをアップロードするように指導を受けております。ただし、PDFリーダーであるAcrobat Readerの仕様でファイルの表示をデフォルトではPCのモニター画面の大きさに合わせて表示しますので、月予定のように元のデータサイズがA4の場合には13インチや15インチの画面でも見やすいのですが、年間行事予定のように元のデータサイズがA3の場合にはPCモニターの画面サイズによっては見にくくなる場合があります。その時にはAcrobat Readerの「+」マークをクリックしてファイルを拡大表示して見ていただくと見やすくなると思います。お手数ですがよろしくお願いいたします。