ブログ

令和4年度学校からのお知らせ

雪遊び、楽しいな(2月3日)

 昼休み、グラウンドから楽しそうな声が聞こえてきました。見てみると、多くの子どもたちが雪遊びを楽しんでいました。雪だるまを作っている子、雪合戦をしている子、走り回っている子、寝転んでいる子・・・と思い思いに雪遊びを楽しんでいました。今年はまとまった雪が降ったので、もうしばらくは雪遊びを楽しめそうです。

 

2月3日(金)の給食

 今日のメニューは、「いわしのかば焼き、ごまあえ、かきたま汁、ごはん、節分豆、牛乳」でした。

 今日は節分なので、「節分献立」でした。節分の日には、邪気を追い払うために、豆まきをしたり、いわしの頭を玄関に飾ったりする習慣があります。この習慣にちなんで、節分豆といわしのかば焼きが出ました。今月は、大豆や大豆製品をたくさん使った料理が出るそうです。

 

第2回移行学級(2月2日)

 今日の午後に、第2回移行学級を行いました。保護者の皆様には、入学前の準備等についてお話させていただきました。その間、4月から入学する子どもたちは、前半は1年生と、後半は5年生と交流活動を行いました。1年生は、校舎内を案内しました。年長さんを気遣いながら手を引いたり、特別教室の説明をしたりする1年生。すっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていました。5年生は、1年生と一緒に昔の遊び、タブレット体験、図書室の本を楽しみました。優しくサポートする姿に、最上級生になる自覚が感じられました。

 

2月2日(木)の給食

 今日のメニューは、「豆腐ハンバーグ、グリーンサラダ、たべるみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 ハンバーグは、ひき肉と水切りした豆腐を混ぜてこねた「豆腐ハンバーグ」です。豆腐が入っているので、ふわふわとやわらかい食感で味も淡泊ですが、たっぷりとソースを絡めてあるので、とてもおいしくいただきました。

5年生 イリナさん、サリフさんとの交流会(2月1日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日1月31日(火)に、ウクライナから小千谷市に避難されているイリナさん、サリフさんご夫妻をお招きし、5年生が交流会を行いました。5年生はスライドで学年紹介と柿活動について発表しました。そして、福笑い、けん玉、だるま落とし、折り紙といった日本の遊びをイリナさん、サリフさんと楽しみました。また、イリナさんからは、写真で示した動物をウクライナ語で何というかクイズが出されました。子どもたちが正しく言えたことに驚いておられました。それから、募金活動で集めたお金とプレゼントを手渡し、最後に一緒に「ふるさと」を歌いました。お二人は、「とても楽しい時間だった」と喜んでおられました。5年生20人、みんなで知恵と力を合わせて計画、準備、実施した交流会が大成功し、お二人を見送った後の子どもたちはとてもよい顔をしていました。

 この交流会の様子は、1月31日のUX新潟テレビ21の番組の中で放送されました。

 

2月1日(水)の給食

 今日のメニューは、「ロングウインナー、アーモンドキャベツ、サーモンシチュー、背割れパン、ケチャップ、牛乳」でした。

 背割れパンにアーモンドキャベツ、ロングウインナーをはさみ、その上にケチャップをかけ、それぞれがホットドググにして食べました。子どもたちは、大きな口を開けておいしそうにホットドッグにかぶりついていました。

給食でお世話になっている方に感謝する会(1月31日)

 給食でお世話になっている方に感謝の気持ちを伝える会を行いました。朝の集会では、西山調理場の栄養教諭をお招きし、2年生と4年生が栄養教諭へ、1年生と5年生が調理員の皆さんへ、感謝のメッセージを冊子や寄せ書きなどにまとめたものを各学年の代表者が感謝の言葉を添えて手渡しました。給食の時間には、給食配膳員さんへ3年生と6年生が感謝の気持ちを伝えました。栄養バランスのとれたおいしい給食がいただけるのは、多くの方々のおかげです。そのことを全校で確認し、これからも感謝の気持ちをもって給食をいただくことを誓いました。

 

1月31日(火)の給食

 今日のメニューは、「ミルキーちゃわん蒸し、五目きんぴら、おろし汁、ごはん、牛乳」でした。

  ミルキーちゃわん蒸しに使われたたまごは、柏崎市内の養鶏場の新鮮たまごだそうです。鶏の育て方やえさにこだわって生産されるので、普通のたまごに比べて、ビタミンEが約10倍、ビタミンDが約5倍含まれているそうです。栄養たっぷりで新鮮なたまごを使った、おいしいちゃわん蒸しでした。

 

 

4~6年生 スキー教室(1月30日)

 

 

 1月27日(金)は、4,5,6年生がキューピッドバレイスキー場で、スキー教室を行いました。当日は、前日夜から朝にかけての大雪により、出発を予定より30分遅らせて出発しました。スキー場は、新雪により雪質は最高で、吹雪くこともありませんでした。そのため思いきり練習ができ、ずいぶんと上達しました。現地インストラクターに加え、5名の保護者ボランティアの皆様のお陰で、安全に充実したスキー教室となりました。

 

1月30日(月)の給食

 今日のメニューは、「とりのから揚げ、しょうゆフレンチ、どさんこ汁、わかめごはん、クレープ、牛乳」でした。

 今日は、内郷小学校のリクエスト献立でした。12月は、二田小学校のリクエスト献立だったのですが、その時もわかめごはんととりのから揚げでした。給食のとりのから揚げは、下味がしっかり付いていて、外側がカリッと揚がっていて、とてもおいしいです。子どもたちは、大きな口を開けて、から揚げにかぶりついていました。

2年生 今日はランチルームで(1月27日)

 今日は4~6年生のスキー授業です。そのため、ランチルームは3年生だけになります。そこで、いつもは教室で給食を食べている2年生が、今日は3年生と一緒にランチルームで食べました。教室とは勝手が違いますが、整然と上手に配膳でき、マナーよく給食を食べていました。

 

1月27日(金)の給食

 今日のメニューは、「バターチキンカレーライス(麦ごはん)、こんにゃくとわかめのサラダ、白玉フルーツポンチ、牛乳」でした。

 今日は、学校給食週間の5日目。最終日です。テーマは、「かしわざきの食育5か条」の「き」。「今日も一緒にいただきます」。子どもたちが大好きなカレーライスと、デザートに白玉フルーツポンチが出ました。スキー場にいる4~6年生の昼食もカレーライスだそうです。食事は、大勢で食べるとおいしいです。楽しくお話しながら食べるともっとおいしいです。早くお話しながら給食を食べる日が戻ってきてほしいものです。

なわとびで体力作り(1月26日)

 降雪により、グラウンドは真っ白になりました。寒波襲来で、凍える寒さです。冬は運動不足になりがちです。学校では、冬の体力作りのためになわとび運動を推奨しています。玄関フロアには、ジャンピングボードを3台設置しました。ジャンピングボードの上で跳ぶと、高くジャンプできます。子どもたちは、二重跳びやあや跳びなどいろいろな技に挑戦しています。

 

1月26日(木)の給食

 今日のメニューは、「たらのりんごソース、青菜のオイスターソース炒め、ごま豆乳汁、ごはん、牛乳」でした。

 学校給食週間4日目。今日は、「かしわざきの食育5か条」の「さ(ざ)」。「魚最近逸食べた?」にちなんだ料理が出ました。大きなたらの切り身を唐揚げしたものに、りんごをすりおろしたソースがたっぷりとかかった一品でした。甘酸っぱいソースが、たらによく合いました。

5年生 羽茂小学校とZoomで交流(1月24日)

 5年生は、同じように柿栽培に取り組んでいる佐渡市立羽茂小学校5年生とZoomを介して交流を深めています。今日は、これまで取り組んできた柿活動についてのまとめを紹介し合い、互いに疑問点や感想を発表し合いました。同じように柿栽培に取り組んできても、初めて知ることや活動のアイディアを得ることができ、有意義な交流となりました。

 

1月24日(火)の給食

 今日のメニューは、「鮭バーグの玉ねぎソース、オータムポエムのこんぶあえ、煮しめ、黒米ごはん、牛乳」でした。

 今日は学校給食週間2日目。テーマ「かしわざきの食育5か条」の「し」。「食卓に旬の食材地元の野菜」でした。柏崎産の旬の食材である、鮭、オータムポエム、里芋、かぶなどが使われていました。地元産の旬の食材は、栄養価が高くおいしく、かつ輸送のための燃料も少なくて済みます。家庭でも地元産の旬の食材を積極的に使いたいですね。

 

5年生 ウクライナへの思いを込めて募金活動(1月23日)

 総合的な学習の時間の学習で、ウクライナのことを知り、調べた5年生は、「自分たちができることはないか」と考えました。その一環として、募金活動をすることにしました。23日(月)から25日(水)まで、5年生が玄関フロアに立ち、登校してくる人に募金を呼びかけています。

 1月31日(火)午後に、小千谷市に避難されているムタルさん、イリナさんご夫妻が来校され、5年生と交流をしてくださいます。5年生は、交流会に向けて準備を進めています。

 

1月23日(月)の給食

 今日のメニューは、「いかのかりん揚げ、千草あえ、ゴロゴロ野菜のとん汁、ごはん、牛乳」でした。

 今週は、学校給食週間です。テーマは「かしわざきの食育5か条」。今週は、この「かしわざきの食育5か条」にちなんだ給食が提供されます。今日は、「か」。「かんでかしこく肥満予防」です。いか、ごぼう、れんこん、にんじんとかみごたえのある食材が使われていました。

君こそスターだ!新年会 2日目(1月20日)

 

 

 

 19日(木)昼休みに、「君こそスターだ!新年会」の2日目が行われました。空手、けん玉、歌、ピアノ、劇、30秒チャレンジと、2日目もバラエティーに富んだ内容でした。本当に二田小学校の子どもたちは芸達者です。

 当日は、二田小学校区の民生員・主任児童員の学校訪問があり、「君こそスターだ!新年会」の様子も見ていただきました。自分から大勢の前で発表する姿、堂々と発表する姿に大変驚いておられました。

 

1月20日(金)の給食

 今日のメニューは、「白身魚のかば焼き、アーモンドあえ、ごまさつま汁、ごはん、牛乳」でした。

 白身魚は、「メルルーサ」だそうです。聞き慣れない名前ですが、輸入によって流通しているそうです。タラ科の魚で、のり弁当に入っている白身魚のフライは、多くがメルルーサだそうです。スケソウダラより身がしっかりとして、おいしかったです。