令和6年度学校からのお知らせ
書写支援員の方から学ぶ(全校)
12月に入り、全学年で書写指導の熱が高まっています。今年度は、書写支援員の方を全学年にお招きして授業を行っています。「中心を大切にする」「大きく、元気よく」等、指導の核となる言葉をもらいながら書いています。冬休み明けの校内書き初め大会が楽しみです。書写支援員の先生、お忙しい中ありがとうございます。
二校交流会(5年生)
延期となっていた5年生の二校交流会がありました。教室での交流活動の後、体育館での交流活動を子ども主体で行いました。今後も、様々な場面で互いの交流を深めていければいいですね。内郷小学校のみなさん、ありがとうございました。
技術に感動!工場見学!(5年生)
5年生は西山地域にある「TIX」様の工場見学に行きました。「TIX」の皆様、ご協力いただきありがとうございました。5年生のTさんの振り返りの一部を紹介します。「私たちの生活を支えてくれる石油地熱ガスの資源を掘り出してくれてありがとうございます。パイプラインボールバルブたちは頑丈ですごいと思いました。どうやってこんな形にするかが不思議でした。これからもバルブの開発等頑張ってください。僕も人の役に立つ仕事をしたいです。頑張ります。(5年T)」お土産ももらい、子どもたちは大喜びでした。
劇団「スマイル」にしかりの里公演 頑張りました(3年生)
3年生はにしかりの里との交流を深めています。今回は、劇団「スマイル」として絵本「てぶくろ」をにしかりの里で演じてきました。たくさんの方にみていただきました。帰ってきた子どもたちの表情から達成感と充実感が伺えました。最近のニュースではインフルエンザも流行ってきているようです。今、できる交流を子どもたちは考え、動いています。
大きな大根収穫!(サポート学級)
大きな大きな大根をたくさん収穫しました。大根パーティーが待っているかもしれませんね。今から楽しみですね。
体育館に鉄棒が設置されました。(全校)
体育館に鉄棒が設置されました。期間限定の設置になります。安全性を実際に確かめながら設置しました。成長曲線からみると、生まれてから 12年間で神経系は急激に発達します。ゴールデンエイジと呼ばれているこの時期に、神経系を最大限に発達させるには、様々な運動を日常的に行うことが大切だと言われています。技ができるできないだけでなく、逆さになる感覚などを楽しみながら子どもたちに活用してもらいたいと思います。
二校交流会(4年生)
二校交流会がありました。二田小の4年生が計画した内容で行いました。おにごっこ、ドッジボールなど、一緒に遊んで汗を流しました。内郷小学校の4年生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
校内授業研修(2年生 算数科)
今回の校内授業研修は2年生の算数科の授業でした。九九を学んでいる子どもたち。一つ一つ数えるよりも九九を活用すると便利だなと実感する子どもを育みたいことを大切にした授業でした。「九九が使える」「数えなくても数がわかるよ」子どもたちのつぶやきがたくさんありました。九九を活用しながら、様々な方法でハート形のチョコレートの数を求めていました。授業の様子を少し紹介します。
冬に向けての柿活動(5年生)
晴れた日は大変貴重です。もうすぐ冬を迎えるにあたり、来年に向けた柿活動が行われました。朝8時30分頃から西山町柿生産組合の5名の方が来校されました。「全ての柿の実に日がよく当たるように」と、枝を選定しながら切り落とし作業が行われました。その後、いよいよ5年生の出番。切り落とした枝や柿の木の下にある落ち葉をきれいにしました。5年生を中心に全校で柿活動を進めています。今の4年生もその姿をしっかりみています。こうやって活動の中心学年は引き継がれていくんですね。柿生産組合の皆様、特色ある活動を支えていただきありがとうございます。
いじめ見逃しゼロスクール集会(全校)
いじめ見逃しゼロスクール集会が行われました。はじめに、5年生が劇を行い、どこが問題点なのか全校で見つけ、どうすればよいか考えました。その後、各学年で事前に話し合われたことを発表しました。何気ない行動、何気ない一言が相手を傷つけてしまうことや、見て見ぬふりをしてはいないか等の声掛けがありました。6年生からは、あいさつはなぜ大切なのかという話がありました。短い時間でしたが、共に考える場面が多く、貴重な時間になりました。