2022年5月の記事一覧
人権の花 きれいに咲かせます(5月24日)
今日の昼休み、新潟県人権啓発活動ネットワーク協議会の方が、「人権の花」を届けに来られました。全校児童を代表して、環境委員会の子どもたちが受け取りました。花の種類は、「ベゴニア」です。花苗の他に、プランター、土、肥料もいただきました。「今は小さい花苗ですが、大きくなります。全校のみんなが、きれいな花を見て元気になるように、大事に育ててください。」とお話しいただきました。
今日のメニューは、「ししゃものごまフライ、野菜ときのこのピリ辛あえ、竹の子のおかか煮、ごはん、牛乳」でした。
竹の子は、そのままゆでると「あく」が多くて、おいしく食べられません。米ぬかと一緒にゆでると、あくが少なくなり、おいしく食べられます。「竹の子のおかか煮」は、固め・大きめに切ってあり、子どもたちはよく噛んで食べていました。