トピックス
AIドリルチャレンジ(第2回)
以前お知らせしたとおり、柏崎市教育委員会から、「家庭学習習慣強調期間」として、1・2年生を対象に、学習用タブレット端末の学習ソフトの「ドリルパーク」を使った、課題配信を行っています。今週は2回目の問題が配信されました。ぜひ、取り組んでみてください。
体調管理をしっかりとしていきましょう
秋も深まり、朝晩と日中の寒暖差が激しかったり、日中の気温もあまり上がらないような気候になってきました。過ごしやすい半面、体調を崩しやすい時期でもあります。これから寒くなると、インフルエンザや新型コロナなどの感染症の心配も予想されます。各自が体調管理に十分気をつけて、学校生活を送ることができるようにしていきましょう。
避難訓練・防災学習
今日は、今年度2回目の避難訓練で、地震が起きたことを想定して、訓練を行いました。また、訓練後に柏崎市の防災・原子力課の担当の方から原子力防災学習を行いました。柏崎市は原子力発電所があるため、万が一の事故場合の避難の仕方について説明していただきました。昨日10月23日は、21年前の2004年(平成16年)に「新潟県中越地震」が発生した日でもあります。いざという時にも、落ち着いて行動できるように、災害に備えていきましょう。
合唱コンクール 響力~全校全力ハーモニー 共に創る!歌声の新響地~
今日の合唱コンクールでは、各クラスが一生懸命練習に取り組んできた成果を発揮し、それぞれの歌声を披露することができました。それぞれのクラスの雰囲気や歌声で歌い上げる合唱に、そのクラスのカラーが現れていました。これまでの練習の取組と今日の発表で培ってきたクラスの和を、今後の学校生活でも生かしてほしいと思います。
本日は、多くの方からご参観いただきました。大変ありがとうございました。
(令和7年度合唱コンクール結果)
最優秀賞 3年2組
優秀賞 2年3組、1年2組
明日は合唱コンクールです
明日10月23日(木)は、いよいよ合唱コンクールです。合唱コンクールについての連絡は、10月21日(火)に配布した「合唱コンクールについて(二次案内)」、「合唱コンクールプログラム」をご確認ください。
(以下、抜粋してお知らせいたします)
・生徒の登校は9時10分です(いつもより登校時間が遅くなっています)。
・給食はありませんので、お弁当が必要です。また、会場を汚さないようにレジャーシート等を準備してください。
・アルフォーレの開場は12時30分です。
・演奏順はプログラムをご確認ください。
・合唱コンクール終了後、事前にお知らせいただいた方法で、帰宅となります。
なお、今年度は、枇杷島小学校と半田小学校の6年生が合唱コンクールを参観します(2階席を使用します)。
よろしくお願いいたします。