2020年4月の記事一覧
キャリアパスポートの活用はじめました
今年度より、「キャリアパスポートの活用」が始まりました。
3か月毎にキャリア教育で挙げられている4つの力(視点)について、生徒が自分の課題を考え、それを自分の目標として設定し、学校生活を過ごすこととしています。
第1期の生活目標は、1新たなスタート、2学習習慣の定着、3部活動や社体に全力 です。これを達成するため、生徒がそれぞれ目標を立て、日々意欲的に活動に取り組んでいます。
この取組で、生徒それぞれが、社会に出て必要な力を身に付けることができるよう、支援していきたいと思います。
教育環境を整えました!
昨年度、学校後援会様からのご支援をもとに、教育環境を整えさせていただきました。このことより、生徒の日々の教育活動や儀式的行事の運営がスムーズに実施できています。
〇国旗、市旗
ナイロン生地にプリントした軽量のものを作成しました。これにより、生徒の安全確保や準備時間の大幅な短縮が図られました。
国旗、市旗
〇廊下の時計
各階の廊下、体育館入り口、生徒玄関等に時計を設置しました。廊下の時計は、生徒が両面から時刻を確認でき、時間をみて行動するために役立っています。
廊下の時計
〇掲示板、賞状枠
体育館入り口に設置しました。生徒は、連絡の確認、活動の成果を実感でき、新たな目標に向け、頑張る原動力となっています。
掲示板、賞状枠
令和2年度 生徒会スローガン決定
令和2年度正副級長認証式後に、生徒会本部役員生徒から生徒会スローガン「互いに尊重し合い、自発的に行動する生徒」が示されました。生徒一人一人がスローガンを意識して毎日の授業や学校行事、各種活動に取り組み、集団としての力を高めていきます。