学校ニュース

7月17日(木) 着衣泳

川や海などで思いがけず着衣の状態で落ちてしまった時を想定し、命を守る方法を身に付けるために行いました。最初は水着で泳ぎ、次に体育着を着てサンダルを履いて泳ぎました。着衣では泳ぎにくいことを実感していました。そして、助けが来るまで浮いている練習をしました。浮く姿勢を確認した後、体育着の中に空気を入れたり、空のペットボトルを抱いたりして、6分間浮き続けました。夏休みは海や川に出掛けることがあるかもしれませんが、万が一の時には「浮いて待て」を実践できるといいです。