6月17日 読書旬間最終日
6月6日からスタートした読書旬間は、今日が最終日でした。
この期間ご家庭で取り組んでいただいた親子読書やスイミーの会による読み聞かせなどがありました。
また、図書・広報委員会が次のような取組で読書旬間を盛り上げました。
1 6月8日 児童朝会での本のスリーヒントクイズ
ふたわ班対抗で行われました。ヒントが少ないほど点数が高くなります。問題は「おおかみと7ひきのこやぎ」や「さるかに合戦」などおなじみのお話ですが、一つ目のヒントで当てるのは難しかったです。みんな、グループで真剣に相談していました。
2 委員会による昼休みの本の貸し出し
この期間は図書・広報委員が毎日貸し出しをしてくれました。図書室は、毎日大盛況でした。
3 図書ビンゴ&しおりづくり
ビンゴの中身は物語や昔話、動物が出てくる本など。おかげで全校のみんながいろいろな本を手にすることができました。ビンゴになると、しおりづくりができるという楽しいイベントでした。
もともと本好きが多い内郷小ですが、これを機にまた、読書の幅が広がったようです。