学校だより

4月18日 ほんじつの「はじめて」

4月18日 今年度はじめての「あげほ朝会」がありました。

児童が中心となって開く朝会です。

第1回朝会により、1年生~6年生で編制する「縦割りグループ」の活動がスタートしました。

上級生が1年生をやさしく迎え入れました。

新しいグループで、自己紹介をして顔合わせをしました。

児童会担当の子どもたちが、とても明るくはきはきと進行していました。

 

本日は、今年度はじめて英語専科の先生が、英語の授業をしてくださいました。

あげほ朝会終了後全校児童に専科の先生を紹介しました。

校長が、英語授業は楽しい授業です。いつもと違う言葉なのでしっかり聞いたり、はっきり話したりします。

と英語学習の紹介をしました。

英語専科の先生は、スペイン語で自己紹介をして、こどもたちはびっくりしていました。

授業では、留学先だった国の話をしてして下さいました。

子どもたちは、未知の国の話を興味深く聞き、楽しく授業に参加していました。

 

3年生は、はじめての「毛筆」の授業がありました。

お道具の設置、墨を入れる分量、筆の持ち方など一つ一つ話をよく聞いて

どの子も熱心に授業に参加していました。

大洲小学校では、4月5月を「安定・安心期」としています。

はじめての学習、はじめての活動がたくさんあります。

一つ一つのことを全員に子どもたちに対して、趣旨を説明しながら、親切に指導していきます。