学校だより

学校だより

1月29日 雪遊び

1月29日に1年生2年生が、高柳ガルルスキー場に雪遊びに出かけました 。

心配していた雪の量は、先週の降雪のおかげで、たくさんありました。

当日は、天候に恵まれ思う存分雪遊びを楽しみました。

1人1台そりを使用し、時間を忘れ、夢中になってすべりました。

柏崎の冬の自然と1年生も2年生も、みんななかよく遊ぶかしこい子どもたちに感謝

 

1月23日 給食感謝集会

1月23日に給食感謝集会を行いました。

毎日食している給食が多くの人の手により届けられていることを知り、

給食に関わる方たちに感謝を伝える集会です。

 1月22日(月)から26日(金)までは、給食感謝週間で

23日は、全校で感謝集会を行いました。

栄養教諭先生のお仕事紹介&インタビューを行い

感謝の気持ちを伝えました。

各学年の代表が

西部調理場の調理員さんたち

配送員さん 配膳員さんに宛ててて各学級で書いた

感謝のメッセージを渡しました。

毎日の給食に関わるすべての皆様

感謝の気持ちを伝えられる子どもたちに感謝    

 

 

1月18日 スケート教室

1月18日(木)にアクアパークで3年生・4年生がスケート教室を行いました。

当日は7名の保護者のみなさんがボランティアとしてお手伝いいただきました。ありがとうございました。

前半は指導者の方から転び方や立ち方、歩き方を指導していただきました。

初めてでおっかなびっくりの子どもたちでしたが、あっという間に滑れるようになりました。

後半は自由滑走でした。広いリンクを楽しそうに滑っていました。

保護者の皆様、持ち物などの準備ありがとうございました。

ボランティアとして子どもたちに教えてくださった保護者のみなさんと

新たなことにもチャレンジする子どもたちの気持ちに感謝

1月17日 和楽器体験をしました。

1月17日(水)の5・6限に3年生・4年生が和楽器体験をしました。

和楽器は箏です。昨年に引き続き、市内の相沢様とそのお弟子さん2名の計3名に指導していただきました。

1グループ5人ずつで「さくらさくら」を練習しました。指には「爪」を付けての演奏です。

箏は一面、二面と数えます。学校にある二面と相沢様が持参してくださった三面の計五面で行いました。

子どもたちは初めての体験に、ドキドキでしたが、慣れてくると笑顔が漏れてきました。

日本の素晴らしい文化を教えて下さる指導者のみなさんと

新しいことに興味をもって取り組む子どもたちに感謝

1月17日 学年を超えて遊ぶ子どもたち

1月17日 寒い日が続きます。

昼休みに体育館に行くと、大勢の子どもたちが寒さに負けず遊んでいます。

ドッチボール、バスケットボール、鬼ごっこなど、様々な遊びをしています。

最近は、どの遊びも、1年生から6年生まで学年を超えて遊びを楽しんでいます。

春は、学年遊びがほとんどでした。

学級・学年だけでなく学校全体で「なかよく・かしこい」姿が見られることに感謝。

 

10月13日(金)活動盛りだくさん

10月13日(金)は活動盛りだくさんの日でした。

ALTのビクトリア先生が訪問して1年生、2年生、5年生、6年生が楽しく英語の学習をしました。

ICT支援員さんが訪問し、2年生がパソコンの使い方を学びました。

「検索」機能を覚え楽しく学習しました。

1年生はアリーナでミニシアターを開催しました。

あげほ祭りの発表内容をさくらホームのみなさんに披露しました。

午後からは、6年生と6年生保護者が第三中学校の「部活動体験、説明会」に参加しました。

中学校への期待に胸を膨らませました。

楽しく学習に取り組むことが何よりです。感謝

9月28日(木) 雨の日の出来事

9月28日(木) 午前中は晴れていましたが、午後になって雨が降りました。

廊下を歩いていると、数人の女子児童が階段を駆け下りてきました。

かなり賑やかです。

どうしたのと聞くと、

窓が開いている。雨が降って来たから閉めないと!吹き込んでくる。

今、上から閉めてきたんです。

と、楽しくわいわいと走り去りました。

上学年の児童が窓の閉めてくれています。

その姿を見ている年少の子たちが、気付き行動してくれたのでしょう。

その気付き、その行動力、その愛校心に感謝

 

9月26日 柏崎刈羽親善陸上大会

9月26日 柏崎刈羽親善陸上大会が開催されました。

6年生が参加しました。

8月の猛暑が嘘のような爽やかな天候の朝でした。

大洲小学校の6年生は幅跳び、1500m、リレーで入賞することができました。

多くの児童が自己新記録を達成できました。

応援席でもマナーを守り、仲間に声援を送り過ごしていました。

活躍する6年生に感謝

9月21日 150周年記念 あげほ祭り 

9月21日 150周年記念あげほまつりまであと一月となりました。

本日後援会長様から、当日地域のみなさんが108名参観してくださると

連絡をいただきました。

遠く五十嵐冷蔵東京本社の役員様からの参観の連絡をいただきました。

当日の進行について以下お知らせいたします。

アルフーレ会場ですので、ご家族をお誘いして大勢のみなさまに見ていただきたいです。

9:50 太鼓発表 太鼓クラブ
9:55 創立記念実行委員会委員長挨拶 
9:58 はじめのことば(3・4年生)
10:00 1年生発表 
10:10 3・4年生発表
10:25 2年生発表
10:35 マーチング発表
10:45 全校合唱
10:50 休憩・準備
11:00 校長挨拶
11:03 5年生発表
11:13 6年生発表
11:23 校歌斉唱
11:28 おわりのことば(6年生)
合計時間 100分間
 150周年記念事業を支えてくださる皆様に感謝

9月20日 150周年記念おおすスポーツフェスティバルを行いました

9月20日 150周年記念おおすスポーツフェスティバルを行いました。

 

これまで、秋の体育的行事はマラソン大会でした。

学校が距離を指定して、子どもに走らせるマラソン大会を

子どもの創意工夫があり、楽しみながら健康づくりや体力づくりに親しむ

フェスティバル形式に改変しての実施です。

以下は、保健あそび委員会のメンバーが中心となって考えた種目です。

縦割りグループで各種目エリアを回りながら、運動を楽しみました。

(ア)フラフープダウン(上学年創作室)

  全員が内側を向いて輪になり、人差し指(第一関節)の上にフラフープを乗せます。胸の高さから始めてフラフープを下げていきます。床まで下ろせたらクリア1人でも指が離れたら始めからやり直しです。

(イ)足踏み150チャレンジ(下学年創作室)

  新聞紙を敷いた上に立ち、目をつぶりその場で150歩足踏みをします。新聞紙からずれないで乗れているかのチャレンジです。

(ウ)お尻歩きリレー(多目的室)

  長座体前屈の姿勢になり、足を伸ばしたままお尻で進みます。手は使いません。タイムを測ります。(複数回チャレンジ可)他のチームと対戦します。

  (エ)150秒しっぽ取り(アリーナ半面更衣室側)

  150秒間で最後までしっぽを取られなかった人が勝ちです。(ハンドボールコートの半面) 

 (複数回やっても可)チーム内で行う。

(オ)150秒フリースロー(アリーナ半面ステージ側)

  150秒の間にフリースローを何本決められるかチャレンジです。低・中・高学年ごとにシュートを打つ位置やボールの大きさを変える。(複数回チャレンジ可能です)