学校の様子
学校だより1月号
今月の学校だよりです。(今回は保護者配付のみとさせていただきました)ご覧ください。
0
全校書き初め大会
冬休み明け初日の10日(火)は、全校書き初め大会でした。低学年は硬筆、中高学年は毛筆で、12月から冬休み期間に練習を重ねてきました。低学年は教室で、中高学年は体育館でと会場は別でしたが、それぞれ静寂に包まれながら、練習の成果を発揮していました。
0
大切に育てます(3,4年生)
冬休みが終わり、今日から後期の後半です。3,4年生は市役所農林水産課の方においでいただいてサケの卵を受け取ったり、育てる上での留意事項について質問したりしました。一人一人が卵をすくって水槽に入れる際は、小さな命を感じながらゆっくりやさしく移していました。3月の放流までの間、成長の様子を記録しながら大切に育てていきます。
0
いよいよ冬休み
臨時休業で慌ただしさを増した冬休み前でした。今日の昼休みは、冷たい風が強まってきていましたが、グラウンドで元気に遊ぶ姿も見られました。楽しい冬休みを過ごして、1月10日に元気に登校してくれることを願っています。
0
たいスマさつまいもショップ(1,2年生)
「たいスマ」とは、学年の愛称(1年生は大洋学年、2年生はスマイル学年)の略称です。今日は、生活科で収穫したさつまいもを、お世話になっている全校の友達や家族、地域の方に配りたいということで「たいスマさつまいもショップ」を開きました。引換券付きのチラシを配り、昼休みに全校の友達に配りました。立派なさつまいもで、みんな、どれにしようか迷っていました。地域の方には、個別に渡しに行きたいと考えています。たいスマ学年の皆さん、ありがとうございました。
0