ブログ

学校の様子

第三中学校区「深めよう絆スクール集会」(5,6年生)

 6日(火)、第三中学校区で「深めよう絆スクール集会」が行われました。コロナ禍のため昨年度に引き続きリモート開催になりました。「新しい仲間と出会って、よりよいコミュニケーションをとるために必要なこと」をテーマに、第三中学校と小学校四校でKJ法を使って考えました。各校の提言を聞きながら、表情や話し方など、相手の気持ちを考えたコミュニケーションが大切だということを確かめることができました。

0

クリーンセンター見学(3,4年生)

 6日(火)、クリーンセンターに行ってきました。自分たちが家庭から出しているごみがどのように処理されているのか、また、リサイクルはどのように行われているのかを見学したり説明をお聞きしたりしてきました。一人一人の意識を高めることが、自分たちを取り巻く環境を守るために大切だということを学ぶことができました。

0

書初めに挑戦(3,4年生)

 2日(金)、上越市で書道教室をされている佐藤絵美先生から1回目の書初め指導をしていただきました。はじめに、先生からは書道をするにあたっての心構えについてお話がありました。「正しく」が付く「礼儀」「姿勢」「字の書き方」「道具の使い方」「片付け方」の五カ条です。子どもたちは、気を引き締めて書き始めました。先生からは、うまく書けているところをたくさんほめていただき、やる気がどんどん増してきました。教えていただいたことをもとに、練習を重ねていきます。

 

 

0

読書集会

 12月1日(木)、全校で読書集会を行いました。総務図書委員が用意したクイズに答えたり、読書の際に使うしおりを作ったりました。できあがったしおりを手に、「今日から使おう」と張り切る子どもたちでした。

0