2020年8月の記事一覧
8/31 新人大会激励会を行いました
午後、新人大会に出場する1年生・2年生への激励会を行いました。
場所は「ミニグラウンド」、陽射しがまぶしく感じられました。
「チームワークを大切にしたい」
「チームの目標を目指して・・・」
「全員が自己ベストを出せるように・・・」
各部の部長が、力強い決意を表明しました。
想いのこもった選手宣誓
新型肺炎ウイルス感染症の感染防止ため、春の各種の大会とコンクールはすべて中止となり、この新人大会が今年度最初の公式戦となります。
激励会をリードする応援団にとっても、最初の全校応援です。
二中生の応援の掛け声が、青空に向かって駆け上がっていきました。
どの部も、感謝の気持ちを胸に、精一杯戦い、もてる力を出し切ってきてほしいと願っています。
応援団が中心の全校応援
8/21 美術部は創作活動中です
3日前から活動を再開した美術部です。
今は、中越美術展に向け、各部員が作品の製作に励んでいました。
昨年度も素晴らしい成果を挙げた美術部。
大いに期待しています。
暑い美術室。短時間で集中です。
8/20 教室に扇風機が付きました
後援会からのご支援により、お盆前に、各教室に扇風機2台を付けていただきました。
教室の前と後の壁に取り付け、大型エアコンから出る冷気の循環と換気に役立てています。
地域の皆様に改めて感謝いたします。
壁掛け型です(黒板の横)
暑い中での熱中症対策、新型肺炎ウイルス感染症の感染予防のための扇風機です。
大事に使わせていただきます。
後ろの壁にも壁掛け型です
8/7 雨のため、陸上部は廊下で練習です
明日から夏休み。
臨時休業期間の学習内容を補うため、今日まで授業日となりました。
暑い中、二中生は本当に頑張りました。
立派!!!
顔が分かるので、スモールサイズです
陸上部は、晴天の日には陸上競技場で練習します。
少々遠いため、見に行けませんでした。
そんなことを呟いたら、「僕が写真を撮ってきますよ」と男子部員の声。
「ありがとう。次はお願いします。」
大人数で、気の優しい陸上部、廊下で一生懸命に練習をしていました。
8/6 学年朝会で3年生の皆さんに「修学旅行の中止」を伝えました
残念でなりません。
悔しいことですが、現在の新型肺炎ウイルス感染症の感染拡大の状況、保護者の皆さんからの意見を踏まえ、感染リスクが高い京都、大阪、奈良への修学旅行は中止としました。
学年朝会では、中止の理由を手寧に説明し、3年生の皆さんには、「辛抱してください」と言うしかありませんでした。
暑い中でしたが、真剣に私の話に耳を傾けてくれました。
・体育祭を成功させてください。
・後輩の見本となってください。
・授業に集中、家庭学習に頑張ってください。
最後は、お願いばかりとなりました。
二中の「顔」として生活し、二中生の誇りをもって正々堂々と入試に臨み、笑顔と涙の卒業式を迎え、二中生でよかったなあとみんなが思える中で、3年生全員が二中を巣立っていってほしいと願っています。
8/6 先生方も勉強しています その2
今日の研修のテーマは、「かかわる同和教育」です。
講師は、「人権教育、同和教育」のスペシャリスト、二中の齋藤俊夫先生です。
「部落問題を本当に理解するためには、『差別されたものの痛み』を理解し、共有する努力をしなければなりません。そのためには、被差別部落に入って子どもや保護者、地域住民の声を聞き、真の差別実態を把握する努力が必要となります。」
校区に被差別部落がある学校に勤務した齋藤先生からの、説得力のある「かかわる同和教育」の視点から始まりました。
私たちのまわりには、課題を抱えている生徒がたくさんいます。
そんな生徒に対応する上での我々のポイントは、
・問題行動を起こす生徒は、悩みや課題、問題を抱えている生徒である。その悩みに寄り添う。
・表に出た問題行動だけに着目するのではなく、その背景にある家庭や本人の課題に目を向ける。
授業後の暑い中で、二中の先生方は、真剣に子どもと向き合うことの重要性と意義を考えました。
8/4 先生方も勉強しています その1
放課後は、先生方全員で「財務研修」をしました。
学校の財務・・・難しそうですが、学校の予算を間違うことなく、正しい手順で処理することです。
適正に処理しないと、大きな事故につながってしまいます。
それを防ぐための、年に1回行っている大事な研修です。
「事故防止が大事です!!」
今日の講師は、二中の堀井事務主幹さんです。
・予算は計画的に執行する。
・保護者の負担軽減に努める。
・必ず複数で確認する。
・現金は迅速に処理する。・・・・・
学校は大事な税金、預かり金を任されています。
気を引き締めなくては・・と全員で確認しました。
「難しいなあ」の声が聞こえてきそう