校長のブログ

2021年1月の記事一覧

1/15 生徒総会を行いました

 今年度の活動を総括する、そして改善点を明確にして次年度の見通しをもつ、3年生から2年生へ引き継ぐ・・・。
 様々な意味をもつとても大事な生徒総会です。
 今回も感染予防のため放送を使って行いました。

 『躍進 ~築く繋がり 今、私たちにできることを~』

 今年度掲げたスローガンの下、3年生を中心に、工夫しながらできることに一生懸命取り組んだ二中生でした。
 きっとこの伝統は後輩に引き継がれていくことでしょう。
 3年生の皆さん、お疲れ様でした。
 私は皆さんを誇りに思います。
 2年生の皆さん、よりよい二中生徒会「むつみ町」を生徒全員で発展させてください。
 期待しています。


放送室は狭いため、廊下で出番を待つ各委員長

 楽しみな三連休が大雪となり、12日(火)、13日(水)と臨時休校となりました。
 今日の晴れで気持ちも軽くなったように思います。
 冬休みに入る前の集会で、生徒の皆さんにこんなお話をしました。

 ~略~
 今も昔も、細い道はなかなか除雪されないことが多いです。そんな道は、人がすれ違えないほどで、人が通った足跡が通り道になりますね。そんなとき、向こうから歩いてくる人がいたらどうしますか。昔から越後人は、自分から雪の中に一歩足を踏み入れて通り道をあけ、すれ違えるようにしてきました。これは「思いやり」です。「思いやり」は、行動として見えるものです。降り積もった雪が、「思いやり」「優しさ」を育んできたと言えます。


生徒玄関前の雪山

 雪は、時に生活に支障をもたらします。他方で、「我慢強さ」「優しさ」を育ててくれるものでもありました。越後人の伝統を、皆さんも受け継いでほしいと思います。
 ~略~

 二中生の心を育むような恵みの雪となるように祈ります。


ミニグラウンドの雪は30cmほど

 

1/7 先生方も勉強しています その5 非違行為根絶研修会

 今日で冬休みが終わります。
 明日からの学校再開に備え、二中の先生方みんなで非違行為根絶を決意しました。

 非違行為とは、例えば
・体罰(かっとしてしまい、一時の感情の高ぶりで生徒の頭を叩いた・・・)
・個人情報の流出(採点したテストを紛失した・・・)
・セクハラ行為(温泉施設に侵入して、小型カメラで裸の人を撮影した・・・)
 他にも、飲酒運転や速度超過、公金の適切処理などがあります。

 
宮崎教頭先生が指導者です

 非違行為は、生徒、保護者、地域の皆さんからの信頼を裏切る決して許されない行為です。
 「二中からは決して非違行為を発生させない」を合言葉に、定期的な研修を通して、二中の先生方は自らの行為を振り返っています。

 研修の中身をちょっとだけ紹介すると・・・
 まずは自己点検です。
 「体罰は絶対にいけないことと理解しているか」
 「どのような行為がわいせつ行為に当たるか理解しているか」
 点検結果を点数化して、自分の現状を再確認しました。
 次に、学年の先生方で、非違行為を根絶するための策を話し合います。

 
3年部の話し合いの様子です

 最後に話し合って出た策(策ばかりではなく、感想や決意もありました)を発表し、みんなで共有しました。

・問題が起こったときには、1人ではなく何人かの先生で生徒に聞く。
・氏名や写真などの個人情報は、確実に廃棄する。
・テストの採点は、持ち帰らずに学校で行うように仕事に取り組む。・・・・

 明日から、生徒の笑顔があふれる二中を目指します。

 
1年部からは羽田野先生が発表しました

1/4 明けましておめでとうございます

 丑年もよろしくお願いいたします。

 昨日の駐車場には、約60cmの雪がありました。
 それもきれいに除雪され、生徒の登校を待つばかりです。

 8日(金)が二中スタートの日です。
 生徒たちの笑顔があふれる年になってほしいです。