ブログ

令和3年度学校からのお知らせ

4年生が委員会を見学(1月19日)

 今日の6時間目の委員会活動の様子を、4年生が見学しました。4年生は、2つのグループに分かれて、運営、放送、図書、環境、健康、体育の6つの委員会全ての活動の様子を見学し、どんな活動をするのか等を質問しました。4年生は、今日の見学を踏まえて所属したい委員会を決めます。意欲的に質問したり、真剣に活動の様子を見学したりする姿から、高学年になる自覚を高めていることを感じました。

 

 今日のメニューは、「大豆とポテトのチーズ焼き、アーモンドキャベツ、ホッと白菜スープ、ごはん、りんご、牛乳」でした。

 「アーモンドキャベツ」には、キャベツとキュウリの塩もみにアーモンドがたっぷりと入っていました。給食には、アーモンドがよく使われます。アーモンドには、様々な害を与える活性酸素から体を守ると言われているビタミンEが、豊富に含まれているそうです。そのビタミンEは、ごまの約300倍、ピーナッツの約3倍も含まれているそうです。そのほか、食物繊維やオレイン酸も豊富だそうです。健康な体を作るために効果的な食品の1つであるアーモンド。だから、給食でよく使われるのですね。

元気に過ごすために続けていることは(1月18日)

 教務室前廊下の掲示板は、養護教諭が担当し、保健に関する掲示をしています。毎回楽しい工夫や仕掛けがあり、子どもたちも職員も楽しみにしています。今年初めの掲示は、「元気に過ごすために続けていること」。職員20名全員からの回答を紹介しています。新年にふさわしく、七福神等に扮した職員が宝船に乗っています。「お風呂上がりに軽くストレッチ」「平日はフラダンスとタヒチダンス。週末は登山」「毎日7000歩以上を目標歩く」「睡眠をしっかりとって、朝すっきり起きる」・・・。毎日元気に子どもたちの前に立てるように、職員それぞれが自分に合った健康法を実施しています。

 

 今日のメニューは、「さばの生姜煮、しょうゆフレンチ、ポカポカちゃんこ汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、ぱくもぐランチの日でした。市内共通のメニューは「ポカポカちゃんこ汁」です。鶏肉団子とたくさんの具材が入った体がポカポカ温まる料理でした。いろいろな具材からの栄養とうま味がお汁に溶け出していて、とてもおいしくいただきました。

 

 

今日から校内書き初め展(1月17日)

 今日から1月24日(金)まで、校内書き初め展を開催しています。各学年教室の廊下に作品を掲示しています。作品を見ると、子どもたちが一文字一文字、一画一画丁寧に書いたことが、作品から伝わってきます。力作揃いです。ご覧ください。なお、ご来校の際は、マスクを着用の上、玄関での手指消毒にご協力ください。教務室へもお声がけくださいますよう、お願いします。

 

1月17日(月)の給食 今日のメニューは、「レバーと高野豆腐のごまみそ、バンサンスー、ABCマカロニスープ、ごはん、牛乳」でした。

 月に1回はレバーを使った料理が出ます。レバーには鉄が多く含まれています。鉄は血液の材料となります。体が大きくなる成長期にある子どもたちは、血液の量も増えるため、鉄を多く摂取する必要があります。レバーが苦手な子どもも多いのですが、子どもの好きな食材をあわせて使ったり、子どもが好む味付けにしたりと工夫して、食べやすいように調理されています。

ミニ保健指導(1月14日)

 長期休業明けの身体測定を学年ごとに実施しています。今日の2時間目は、4年生でした。

 身体測定の前に、養護教諭が「ミニ保健指導」を行っています。今回は、「目を大切にする」ことと「新型コロナウイルス感染症予防」についての話でした。二田小学校では、視力1.0未満の子どもたちが4年前は「4人に1人」だったのですが、今年度は「3人に1人」に増えたそうです。長時間ゲームや動画を見ていることも、視力低下の一因です。視力を低下させないためのポイントについて確認しました。子どもたちは、自分の生活を照らし合わせながら真剣に話を聞いていました。

 

1月14日(金)の給食 今日のメニューは、「ほっけのピリ辛焼き、じゃこおひたし、けんちん汁、ごはん、チーズ、牛乳」でした。

 今日の献立は、骨や歯をつくるために必要なカルシウムたっぷりの給食でした。まるごと食べられるちりめんじゃこの入ったおひたし、チーズ、牛乳といつも以上にカルシウムを多く摂取できる献立でした。

 

1年生 図工の学習(1月13日)

 今日の3,4時間目、1年生は図工の授業でした。前回の図工の授業では、ローラーを使って版画用紙に色とりどりの線を描きました。今日は、そこにいろいろな物を使って、スタンプのようにポンポンと型押しをしました。プリンやゼリーのカップ、トイレットペーパーのしん、キャップ、れんこんやピーマンなどの野菜・・・家からもってきた様々な物を使い、素敵な作品を完成させました。友達と「これ、何に見える?」「その色、素敵だね」などと楽しそうに作品作りをしていました。

 

1月13日(木)の給食 今日のメニューは、「ミルキーちゃわん蒸し、五目きんぴら、キャベツのみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 みそ汁には、キャベツがたっぷりと使われてました。キャベツの旬は春と冬だそうです。冬のキャベツは、葉がしまっていてどっしりと重く、甘みがあります。胃腸薬の商品名に使われているように、キャベツには胃腸の調子を整える働きがあるそうです。年末年始のごちそうで疲れた胃腸を整えるには、キャベツはもってこいの食材ですね。