ブログ

令和5年度学校からのお知らせ

1年生 はじめてのランチルーム(1月26日)

 今日は、5,6年生がスキー授業のため給食が欠食だったので、1年生はランチルームで給食を食べました。ランチルームで食べるはじめての給食です。いつも教室でしているように、整然と配膳ができ、「いただきます」をするまで静かに待つこともできました。また、姿勢よく残さず食べました。上級生たちと一緒にランチルームで給食を食べる経験により、2年生になる気持ちがさらに高まったようです。

 

1月26日(金)の給食

 今日のメニューは、「さばのみそ煮、きんぴらごぼう、すい星スープ、ごはん、牛乳」でした。

 10月13日ごろ、肉眼でも見える大きなすい星が、地球に大接近するそうです。そこで、今日は宇宙やすい星に合わせた献立でした。さばのみそ煮、きんぴらごぼうは、宇宙食として宇宙飛行士が食べた料理ですし、スープには星型の麩やオクラがたっぷりと入っていました。

2年生 おでんパーティー(1月25日)

 2時間目、2年生が生活科で栽培した大根を使って、おでん作りをしていました。班の友達と協力して、ピーラーで皮をむき、包丁で切り、煮込みます。ウインナーとこんにゃくも入れました。子どもたちが愛情込めて育てた大根が入ったおでんの味は、格別だったことでしょう。

 

1月25日(木)の給食

 今日のメニューは、「辛しれんこんマヨサラダ、ちゃんこ鍋、かてめし、おさつデザート、牛乳」でした。

 今年7月から新しいお札が出回ります。今日はこのことに関連した献立でした。「かてめし」は、1万円札の渋沢栄一の出身地「埼玉県」の郷土料理、「辛しれんこん」は、5千円札の津田梅子の出身地「熊本県」の郷土料理、「ちゃんこ鍋」は、千円札の北里柴三郎の出身地「東京都」の郷土料理だそうです。デザートには、お札をイメージした「さつまいもデザート」が出ました。

 

1年生 6年生と一緒に昔の遊び(1月24日)

 1年生は、生活科の学習で「昔の遊び」について知り、楽しむことをしています。今日は、6年生と一緒に楽しみました。羽子板、だるまおとし、けん玉、こま回し、お手玉、ヨーヨーを楽しみました。1年生は、6年生からうまくできるコツを教えてもらっていました。6年生は、あと2か月ほどで卒業式となります。子どもたちにとって、楽しい思い出が一つ加わりました。

 

1月24日(水)の給食

 今日のメニューは、「白身魚のポアレ、キャロットラぺ、豆乳クリームソース、ソフトめん、牛乳」でした。

 今年は、フランスのパリで、オリンピックとパラリンピックが開催されます。そこで、今日は「フランス料理」がテーマの献立でした。「白身魚のポアレ」の「ポアレ」とは、油やバターなどの油脂で蒸し焼きにする料理法のことだそうです。食べ慣れていない味のためか、食べにくそうにしていた子どももいました。世界の料理を味わえるのも給食のよさです。

Let's Enjoy English!(1月23日)

 昨日、新年1回目のALT(外国語指導助手)訪問がありました。ALTからは、担任と一緒に外国語の授業をしていただくばかりでなく、2階放送室横の掲示板「Let's Enjoy English!」の掲示もしてくださいます。今日は、クリスマスの掲示から、新年の掲示に貼りかえてくださいました。いつも子どもたちが興味をもつ内容、色鮮やかで楽しくなる掲示です。掲示物を読むことで、子どもたちは、外国の文化に興味をもったり、英語に親しんだりしています。

 

1月23日(火)の給食

 今日のメニューは、「ソースカツ丼、呉汁、昆布和え、牛乳」でした。

 今日は、「福井県」がテーマのメニューでした。ソースカツ丼は、福井県のご当地グルメの1つだそうです。呉汁は、全国各地で伝わる郷土料理ですが、福井県では、精進料理の1つであり、結婚式や法事等でも出されるそうです。