ブログ

2023年6月の記事一覧

3年生 親子活動「日本代表選手に学ぼう!」(6月29日)

 5,6時間目に体育館で3年生の親子活動がありました。ビーチサッカー日本代表の方を講師に、親子で「ウォーキングサッカー」を楽しみました。蒸し暑い日でしたが、水分補給をこまめにしながら、親子でいい汗をかきました。

 

6月29日(木)の給食

 今日のメニューは、「豆腐そぼろ丼、しょうゆフレンチ、塩とり汁、牛乳」でした。

 丼の日は、ごはんに麦が入っていることが多いです。丼は、どうしても噛む回数が減るので、麦を混ぜてしっかりと噛んでもらうためです。よく噛んで食べると体によい効果がたくさんあります。今日のごはんにも麦が混ぜてありました。

1年生 あくしゅ大作(6月27日)

 1年生は、「あくしゅ大作戦」を行っています。昼休みになるとカードをはさんだ探検バックをもって、校舎中を回ってまだ握手していない先生を探します。先生を見つけると承諾を得てから、自己紹介をして握手してもらい、サインをカードにしてもらいます。最後に、「好きな動物を教えてください。」「好きな色は何ですか。」などの質問を一つして、カードに記入します。「あくしゅ大作戦」は4年ぶりの実施です。昨年は、「ひじタッチ大作戦」でした。また一つ、コロナ禍前の日常が戻りました。

 

6月27日(火)の給食

 今日のメニューは、「いかのスパイシー揚げ、ひじきの五目煮、キャベコーンスープ、ごはん、牛乳」でした。

 今日の主菜は、「いかのスパイシー揚げ」です。カレー味が効いた、ごはんがすすむおかずでした。よく噛んでいただきました。

ニモ先生とのお別れ会(6月26日)

 ALTのニモ先生が、この夏自国に戻られることになりました。二田小学校には、約5年間お勤めいただきました。今日は、最後の訪問日でした。臨時の全校朝会を開き、お別れ会をしました。代表児童からは、「英語の授業が楽しかったです。先生のおかげで、英語が好きになりました。」と感謝の言葉がありました。いつも明るく、楽しい授業を工夫してくださったニモ先生。お別れするのを子どもたちは大変寂しがっていました。

 

6月26日(月)の給食

 今日のメニューは、「鶏のガリマヨ焼き、アーモンドあえ、沢煮椀、ごはん、ヨーグルト、牛乳」でした。

 給食では、アーモンドが使われることが多いです。アーモンドは、ビタミンEが多く、体の細胞や血管の老化を防いだり、口内炎や口角炎の予防をしてくれるそうです。また、食物繊維が多いので、腸の働きを良くしてくれるそうです。

5年生 原子力教室授業公開(6月23日)

 今日の5時間目、柏崎市教育センター主催の「原子力教室」が5年生対象に行われました。授業者は、理科センターの先生です。市内小中学校の先生方も参観に来られました。

 授業では、放射線・放射性物質とはどのようなものか、放射線から身を守る方法などを学びました。測定器「ベータちゃん」を使っていろいろな物質の放射線量を測ったり、霧箱を使って放射線を見たりなどの実験をしました。子どもたちは、終始驚きをもちながら説明を聞いたり、実験をしたりしていました。

 

6月23日(金)の給食

 今日のメニューは、「ぎせい豆腐、大豆のサラダ、とん汁、ごはん、牛乳」でした。

 大豆は、「畑の肉」と言われるように、大変栄養価の高い食材です。今日の献立には、大豆・大豆製品がたくさん使われていました。ぎせい豆腐には豆腐と大豆砕き、サラダには乾燥大豆、とん汁には厚揚げとみそ、大豆ペーストが使われていたそうです。今日の給食で良質のたんぱく質をたくさんとることができました。

キラキラの木を作ろう(6月22日)

 6月は、いじめ見逃しゼロスクール強調月間です。友達のやさしい・思いやりのある行動や言葉がけを「葉っぱ」に書いて、それぞれの学年の「キラキラの木」に貼る取組をしています。葉っぱが10枚になると、二田小のキャラクター「かっきん」と「しぶっち」になります。どの学年もたくさんの「ありがとう」の葉っぱが貼られています。給食の時間には、運営委員会が葉っぱに書かれたことをいくつか紹介しています。「キラキラの木」には、たくさんの「ありがとう」の葉っぱと実がつきました。読んでいると、温かい気持ちになります。

 

6月22日(木)の給食

 今日のメニューは、「ししゃものごまのりフライ、昆布あえ、車麩のみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、車麩がたっぷり入ったみそ汁でした。麩の原料は小麦粉で、小麦粉に水を加えて練るとできるグルテンを加工したものだそうです。車麩は専用の棒にグルテンを巻き付けて焼くことを何度も繰り返して作るので、断面が木の年輪のようになっています。

水泳授業開始!(6月21日)

 だんだんと気温も上がってきました。今週から、水泳授業を開始しました。昨日は、1,2年生が、そして今日の3,4時間目は3,4年生がプールに入りました。今日は気温も高く、子どもたちは気持ちよさそうに、水の感触を楽しんでいました。「水に浮くことができるようになりたい」「25メートル泳げるようになりたい」など、それぞれがめあてを決めて水泳授業に臨んでいます。

 

7月21日(水)の給食

 今日のメニューは、「ちくわの磯辺揚げ、ごま酢あえ、大麦めん、和風汁、さくらんぼゼリー、牛乳」でした。

 「和風汁」は、きのこたっぷりで出汁のうま味が効いていました。このお汁の中に大麦めんを入れていただきました。ちくわの磯辺揚げをのせて、天ぷらうどんにした人もいました。今日はデザートまでついて、ご馳走感のある献立でした。

若草朝会~図書委員会担当~(6月20日)

 今日は、若草朝会でした。図書委員会の担当でした。もっと図書室について知ってほしい、本に親しんでほしいという願いを込めて、〇✖クイズをしました。縦割り班で答えを相談して、〇か✖を選んで移動します。〇か✖か迷う問題もあり、高学年を中心にどちらにするか決めていました。クイズをきっかけに、図書室へ足を運ぶ人が増えるといいですね。

 

6月20日(火)の給食

 今日のメニューは、「いわしバーグ、プロッコリーソテー、油揚げと青菜のみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、ぱくもぐランチの日でした。いわしのすり身を使ったハンバーグに、今年とれた新玉ねぎがたっぷりとかかっていました。いわし特有の生臭さが全くなく、魚が苦手な人もおいしくいただけたことでしょう。

 

いじめ見逃しゼロスクール集会(6月16日)

 いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。まず、「いじめをしない させない 見逃さない」ために各学年が取り組んでいることを、学年ごとに発表し合いました。その後、縦割り班ごとに、風船バレーをしました。風船を落とさないように、班全員の気持ちを一つにして風船をパスしていました。

 二田小学校は、「いじめをしない させない 見逃さない」学校にすることを誓いました。

 

6月16日(金)の給食

 今日のメニューは、「マーボーポテト、のりずあえ、厚揚げのスープ、大豆わかめごはん、牛乳」でした。

 「新じゃが」が店先に並ぶようになりました。みずみずしく、やわらかい「新じゃが」は今しか食べられません。いろいろな料理にして、おいしくいただきたいものです。

1年生 アサガオの支柱を立てたよ(6月15日)

 5時間目、1年生は育てているアサガオに、支柱を立てていました。二人組になって、協力し合いながら作業をしていました。1年生は、登校するとすぐに毎日水やりをしています。子どもたちが大切にお世話しているので、気温の上昇と共に、つるがぐんぐん伸びてきました。つるを支柱へとやさしく導き、肥料もやりました。花が咲くのが楽しみです。

 

6月15日(木)の給食

 今日のメニューは、「お好み焼き風卵焼き、ごまじゃこサラダ、もずくのみそ汁、ごはん、牛乳、ミニ笹だんご」でした。

 今日は、えんま市給食の2日目でした。お好み焼き、笹だんごがついて、えんま市の気分を味わえる献立でした。

 

6年生 歯科保健指導(6月14日)

 3時間目、6年生は歯科保健指導を受けました。歯科衛生士さんにおいでいただき、歯周病についてや正しい歯磨きの仕方についてなど、丁寧に分かりやすく教えていただきました。授業の最後に染め出しを行い、普段の歯磨きでよく磨けていないところを確認しました。これからも健康な歯と歯ぐきでいるために、食後の丁寧な歯磨きの大切さを学びました。

 

6月14日(水)の給食

 今日のメニューは、「焼きそばパン、ポトフ、フルーツ杏仁、牛乳」でした。

 今日からえんま市が始まりました。そこで、今日と明日の給食は、えんま市給食だそうです。今日は、焼きそばパンが出ました。背割れパンに焼きそばを挟んでいただきました。