令和3年度学校からのお知らせ
「ひと もの こと」とのかかわりを通して(9月29日)
新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着いてきました。そこで、感染症対策をした上で、延期になっていた校外学習を各学年が実施しています。
4年生は昨日、社会科の学習で赤坂山浄水場の見学に行きました。6年生は今日、社会科の学習で、長岡市の歴史博物館の見学に行きました。また、2年生は今日、生活科の学習で西山郵便局、地域の美容院と酒屋さんに出かけ、インタビューをしてきました。「百聞は一見にしかず」ということわざもありますが、自分の目で見て、聞いて、感じたことからの学びは大きいものがあります。
今日のメニューは、「ビーンズキーマカレー、シャキシャキサラダ、ナン、ヨーグルト、牛乳」でした。
ナンは、インド、パキスタンなどで食べられています。ナンは、生地をヘラ型にのばし、タンドールというつぼ型の内側に貼り付けて焼くそうです。子どもたちは、ナンをちぎって、大豆たっぷりのキーマカレーを付けて、おいしそうに食べていました。