令和3年度学校からのお知らせ
プールは最高!(7月1日)
今日の5,6時間目、プールでは5,6年生が水泳授業をしていました。県内は梅雨入りしていますが、水泳授業の日は天気の日が多く、また気温も高いので、順調に学習が進んでいます。
5,6年生の水泳学習の目標は、「正しい泳法でクロールで25m以上、平泳ぎで25m以上泳げる」です。昨年度は全く水泳授業ができなかったので、昨年の分まで取り戻そうと、子どもたちは一生懸命に練習しています。
今日は暑い日だったので、水の中はとても気持ちが良かったようです。たくさん泳いで疲れたと思いますが、学習を終えてプールから上がってくる子どもたちの顔は、生き生きしていました。
今日のメニューは、「ぶた肉とメンマのみそ炒め、切り干し大根のサラダ、豆腐だんご汁、ごはん、牛乳」でした。
切り干し大根は、給食によく使われる食材です。「切り干し大根のサラダ」には、小松菜、キャベツ、もやしといった野菜のほかに、ゆでた大豆と砕いたアーモンドがたっぷりと入っていました。栄養もかみ応えもある、とても健康的なサラダでした。