令和6年度学校からのお知らせ
6年生が巣立ちました。(全校)
17名の6年生が巣立ちました。仲間と共に楽しみを自分たちでつくってきた6年生。卒業式会場はあたたかい雰囲気に包まれ、忘れられない感動の1日になりました。卒業式後も体育館でのサプライズライブ、学年委員の方と子どもたちで企画した謝恩会がありました。これまで担任していただいた歴代の先生方への感謝のプレゼントもありました。6年生のみなさん、保護者の皆様、ご来賓でお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
自分の成長を振り返る終業式(全校)
3月21日、令和6年度の終業式がありました。2年生の児童の表彰、3人の代表が頑張ったことを発表しました。また、転出する児童のお別れの挨拶の時間もありました。205日間の授業日が終わりました。いよいよ卒業式です。
ランチルームの飾りつけ(6年生)
ランチルームには、6年生の親子活動で作成されたカウントダウンカレンダーが飾り付けられました。思い出がたくさんつまった場所の1つですね。卒業式当日は保護者控室で使用するランチホール。すてきな空間ができあがりました。
1回1回を大切に(全校卒業式練習)
3月12日、全校での卒業式練習が始まりました。喜びの言葉や、校歌など、部分的な場面を合わせてみました。第1回目から気持ちが十分入っていました。「卒業式練習の時間も、貴重な時間。この全校で集まる時間を大切にしよう」と話がありました。感謝はいつでも伝えられるわけではありません。伝えられる時を大切にして取り組んでいる子どもたちです。
地区での過ごし方を振り返る(地区子ども会)
今年度の地区での自分の過ごし方を見つめ直す地区子ども会が行われました。「地区でのあいさつはどうか」「危険な箇所はないか」春休みの過ごし方にもつながる話合いを各地区で行いました。6年生から下学年にバトンを渡され、これから新登校班で動き出します。日ごろから、地域での見守り隊の方たちをはじめ、保護者や地域の皆様から、子どもたちの安全、安心にご協力をいただきありがとうございます。