ブログ

令和6年度学校からのお知らせ

二田っ子の活躍(全校)

3月の全校朝会では、表彰される二田っ子がたくさんいました。新潟県絵画版画コンクールでの特選。中には、絵画部門、版画部門で両方特選を受賞した人もいました。また、柏崎文芸作品の公募では6年生が特選を受賞しました。自分の得意なことはどんどん伸ばしていきましょう。おめでとうございます!

6年生に感謝する会(全校)

2月28日(金)6年生に感謝する会(六感会)がありました。6年生入場!みんながお立ち台でポーズ!

5年生の代表からの言葉で始まりました。次は4年生が準備した6年生クイズです。とっても盛り上がりました。

1年生がつくったプレゼントを6年生に手渡ししました。

次は5年生が考えたゲーム「学校かくれんぼ」です。おには5年生です。校舎全部を使ってかくれんぼをしました。

6年生からは、学習発表会で発表した内容を6年生が楽しく再現してくれました。

6年生からモザイクアートのプレゼントも。6年生ありがとう!1年生は6年生へのプレゼント準備、2年生はステージ看板への飾りづくりと飾りつけ、3年生は玄関の飾りつけ、4年生は6年生クイズ作成と入場アーチ、5年生は会の計画、準備、進行、このように全校がひとつのことに向かうと、一人では達成できない大切な時間が生まれます。全校が一つになった時間は貴重です。心温まる、やさしさが溢れる時間でした。

6年生ありがとう(全校若草班遊び)

6年生に感謝する会の一環で、5年生が昼休みの遊びを計画してくれました。5年生リードのもと、各班が様々な場所で縦割り班で遊びました。やさしい雰囲気に包まれた時間でした。

6年生が考えた和食献立パート2

26日(水)は二田小6年生が考えた和食献立パート2でした。メニューは、カレー風からあげ、洋風あえ(コールスロー風)、ベーコンと春野菜のみそ汁、ごはん、牛乳です。特に、5年生、6年生は食べ盛りで、いつも残食がありません。明日は西山中3年生のあり我当給食です。楽しみですね。

給食に携わるみなさんへ「ありがとう」(全校)

栄養士さん、調理員さん、配膳員さんに「ありがとう」を伝える感謝の会がありました。各学級で感謝の気持ちを綴り、冊子等のかたちにして手渡ししました。いつもあたたかい給食がいただけることは、当たり前ではありません。私の給食に、たくさんの方がかかわっていることを忘れず、感謝して食べています。