今日から後期がスタート!(10月11日)
今日は、後期始業式を行いました。1,3,5年生の学年代表児童が、後期のめあてを発表しました。「バスケットボールをがんばりたい」「リコーダーの練習をがんばりたい」「学習発表会に向けてマーチングの練習をがんばりたい」など、原稿を見ずに大きな声で堂々と発表しました。後期は、104日間あります。一日一日を大切に、めあてに向かって大きく成長してほしいと願います。
始業式の最後は、校歌を合唱しました。1年生もしっかり覚えて、大きな声で歌っていました。「うれし二田の学び舎に 力の限り今日もまた
」歌うと元気が出る良い校歌です。
今日のメニューは、「ホキのスタミナ揚げ、のりナッツあえ、打ち豆のみそ汁、ごはん、牛乳」でした。
スタミナをつけるためには、持久力を高める効果がある食材や、疲労回復効果のある食材を意識してとることが大切です。にんにくに含まれるアリシンという物質は、ビタミンB1と一緒にとるとエネルギーを生み出すため、「パワーのもと」と言われているそうです。「ホキのスタミナ揚げ」には、にんにくが使われていました。