総合学力テストに臨みました(12月15日)
今日、明日と全学年が総合学力テストに臨みます。今日は、2時間目に1~6年生が国語、3時間目に5,6年生が社会のテストをしました。1年生は、何ページにもわたるテストに挑戦するのは初めてですが、問題を一生懸命に読んで、よく考えて答えを書いていました。
明日は、2時間目に1~6年生が算数、3時間目に5,6年生が理科のテストに挑みます。
今日のメニューは、「揚げ大豆の鉄火みそ、カラフルチキンあえ、すき焼き風煮、ごはん、牛乳」でした。
すき焼きは、江戸時代の農具「すき」という、牛や馬にひかせて土を掘り起こす道具を火にかけ、その上で肉などを焼いて食べたのが始まりと言われているそうです。「すき焼き風煮」には、いろいろな具材が入っていて、それら具材からのエキスがしみ出していて、お汁までおいしくいただきました。