学校からのお知らせ

2025年6月の記事一覧

別山川に生き物調査に行きました。(4年生)

別山川に生き物調査に行きました。水生生物ネットワークの講師の方や川についてよく知っているスタッフの方も私たちの活動を支えていただきました。ありがとうございます。貴重なヤツメウナギの幼生にであった人もいました。だんだん、川の流れに身を任せ、魚になる人も出現?川の学びは安全面も含め貴重ですね。5時間目は講師の方から、活動を振り返りながら、川の生き物について詳しくお話をお聴きしました。


ふれあい講座~お米や野菜の話~(5年生)

5年生は、市農政課の方からおいでいただき、「柏崎市ってどんなことをしているの?~お米や野菜の話~」をテーマに教えていただきました。子どもたちは「地産地消が大切だとわかった。味わって食べたい。柏崎の食べ物を応援したい。」「給食で柏崎産の米や野菜が出されていることに驚いた。いただきます。ごちそうさまと感謝して食べたい。」「農家さんの大変さが分かった。農業の会社もある。自分の家にある畑を受け継ぎたいと思った。」などの感想をもちました。柏崎市農政課のみなさん、ありがとうございました。

柏崎市教育委員会訪問がありました。(全校)

柏崎市教育委員会訪問がありました。3名の指導主事をお迎えしました。子どもたちの様子から、さらにどのような授業づくりができるか、先生方も研修を進めています。教育目標「ぐんぐん のびる」を目指して取り組んでいます。

西山中から2人の先生?がきました。(全校)

西山中から職場体験の一環で、2名の中学生を受け入れています。一人は二田小の卒業生、もう一人は内郷小の卒業生です。子どもたちは、休み時間に一緒に遊ぼうと必死に声をかけています。学校という職場でいろいろなことを感じ、この先、教師を目指してもらえるとうれしいなと二田小の先生方は思っています。2日間という短い期間ですが、よろしくお願いします。