ブログ

2021年5月の記事一覧

大運動会に向けて⑩~ダンスが上手になりました~(5月18日)

 今日の若草朝会は、2回目の全校ダンス練習をしました。高学年のダンスリーダーが先頭に立って全校をリードしながら、1年生から6年生までの全校児童が、曲に合わせて楽しく踊ります。

 低学年も振り付けを覚え、体を大きく動かして踊ることができるようになってきました。中・高学年の中には、プロダンサーのようにキレキレで踊っている子もいます。

 当日はお天気に恵まれ、爽やかな青空の下、ダンスを披露できることを願っています。

大運動会に向けて⑨~熱が入る応援練習~(5月17日)

 大運動会がいよいよ今週末となりました。応援練習にも熱が入ってきました。赤組、白組とも応援グッズを持っての練習を始めました。応援グッズを持つと、子どもたちの気持ちも高まります。全員の動きが揃うと、とてもきれいで見応えもあります。

 あと数回しか練習できる機会はありませんが、限られた練習時間を有効に使って一生懸命に練習しています。応援団長をはじめとした応援リーダーの統率力も高まってきました。赤組、白組とも心を一つに、息の合った応援合戦が繰り広げられることを期待しています。

 

5月17日(月)の給食 今日のメニューは、「チンジャオロース丼、春雨サラダ、もずくと卵のスープ、型抜きチーズ、牛乳」でした。

 運動会が今週末となりました。運動会準備も大詰めです。週のはじめからスタミナのつく「チンジャオロース丼」をもりもり食べて、この1週間を元気に乗り切ります。

大運動会に向けて⑧~1,2年生 50M走練習~(5月14日)

 今日の3時間目、グラウンドでは1,2年生が50M走の練習をしていました。

 スタートでは、呼名をされると「はい」と返事をして、右手をまっすぐに挙げます。そして、お辞儀をします。その姿は、まるでオリンピック選手のように堂々としていました。

 ピストルの音が鳴ると、ゴール目指して一斉に走り出します。小さな体で力一杯に走る様子は、見ていて微笑ましかったです。運動会まで1週間となりました。本番では、どんなレースが繰り広げられるか楽しみです。

 

5月14日(金)の給食 今日のメニューは、「ふくさ卵、ごまあえ、みそけんちん汁、ごはん、牛乳」でした。

 料理用語で「ふくさ」とは、2種類の材料を合わせてつくったものや、やわらかく仕上げた料理に使う名前だそうです。今日の「ふくさ卵」は、卵と高野豆腐を混ぜて固めてありました。そのため少しぱさぱさしましたが、だしが効いておいしかったです。

 

 

 

大運動会に向けて⑦~2回目の全体練習~(5月13日)

 今日の3時間目に、2回目の全体練習をしました。今日は、ラジオ体操と全校種目「タイフーンリレー」の練習をしました。

 「タイフーンリレー」は、赤組・白組の対抗戦ではなく、縦割り班「わかば」「かき」「くそうず」「さくら」の4チームで勝負します。縄を跳び越えたりくぐったりして3往復し、どのチームが早くゴールするかを競います。

 今週は爽やかな五月晴れが続いていますが、週間予報では来週は雨マークが続いています。今年こそは、爽やかな青空の下で運動会が実施できることを願うばかりです。

5月の給食目標は・・・(5月13日)

 5月の給食目標は、「食べ物の働きを知ろう!」です。今日は、月1回の栄養教諭の先生の訪問日でした。給食の時間、5月の給食目標に関わるお話をしてくださいました。

 丈夫な体をつくる「赤色」の食べ物は、魚・肉・卵・豆などのタンパク質と牛乳・小魚・海藻などの無機質。熱や力になるになる「黄色」の食べ物は、ごはん・パン・麺・いもなどの炭水化物と油などの脂質。体の調子を整える「緑色」の食べ物は、野菜・果物・きのこなどのビタミン。「毎日健康に過ごすためには、バランスの良い食生活をすることが大切!」と教えていただきました。

 

5月13日(木)の給食 今日のメニューは、「たらのガーリックマヨネーズ、アーモンドあえ、なめこのみそ汁、ごはん、牛乳」でした。「たらのガーリックマヨネーズ」は、にんにくの風味がよく効いて、食欲をそそりました。たらは味が淡泊な魚なので、どんな料理にも合いますね。