2021年10月の記事一覧
10月の給食目標「食事と運動について知ろう」(10月5日)
10月の給食目標は「食事と運動について知ろう」です。
今日の給食の時間に、西山中学校の栄養教諭から今月の給食目標にかかわるお話をしていただきました。成長期にある子どもたちは、食事と運動がとても大事、ということでした。何も特別な食事をとる必要はなく、毎日3食、栄養バランスのよい食事をとることが大切だそうです。先月教えていただいた「4つのお皿」・・「主食、主菜、副菜、汁物」をそろえると、栄養のバランスがよい食事になるそうです。
今日のメニューは、「カル鉄卵焼き、だいコーンサラダ、カレー肉じゃが、ごはん、牛乳」でした。
子どもたちが大好きなカレー味。肉じゃがは和風料理ですが、カレー味にすることで洋風料理になりました。「だいコーンサラダ」は大根とコーンの入ったサラダ、「カル鉄卵焼き」には、カルシウムたっぷりのスキムミルクとチーズ、鉄分たっぷりのほうれん草が入っていました。ネーミングが楽しい献立でした。