ブログ

2021年9月の記事一覧

1年生 アサガオの種取りをしました(9月1日)

 児童玄関の階段には、1年生が生活科の学習で育てているアサガオの鉢が、きれいに並んでいます。これまで1年生は、登校するとまず自分のアサガオに水やりをし、生長の様子を観察し続けてきました。夏休み中は、自宅に持ち帰り、お世話と観察を続けてきました。たくさんの花を付けたアサガオは、たくさんの実を付けました。今日の5時間目は、茶色くなった実から種取りをしました。たくさんの種がとれて、嬉しそうでした。

 

9月2日(木)の給食 今日のメニューは、「白身魚と大豆のチリソース、グリーンサラダ、塩とり汁、ごはん、牛乳」でした。

 給食には大豆がよく出ます。今日は、油で揚げた大豆と白身魚の唐揚げを、チリソースで味付けした料理になって出ました。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、肉に負けない量のタンパク質と脂肪が含まれています。ほかにも鉄やカルシウムも多く含まれています。成長期の子どもたちには、たくさん食べてもらいたい食品です。

 

タブレット活用で変わる授業・活動(9月1日)

 柏崎市の小中学校では、昨年度末に小学校3年生以上に一人1台、タブレット端末が配付されました。新しく学校に入ってきた学習ツールを、授業や様々な活動に活用しています。

 

 前庭では、4年生が様々な草花を自分のタブレットで撮影していました。撮った草花の写真は、図画工作で花の絵を描く際の参考にするそうです。

 

 昼休み、放送委員会の子どもたちが自分のタブレットを持ち寄って、来週の若草朝会での発表に使うプレゼンテーションを作っていました。分担して作ったスライドを合わせて、1つのスライドショーにするそうです。

 新しく学校に入ってきた「タブレット」という学習ツールをどのように授業で使っていくかが、教師にとって大きな課題です。しかし、子どもたちはすぐにタブレットに慣れ、様々な機能を試しながら自分の学習や活動に活用しています。

 

9月1日(水)の給食 今日のメニューは、「夏野菜のトマト煮、コロコロサラダ、アーモンドトースト、ヨーグルト、牛乳」でした。

 「夏野菜のトマト煮」には、鶏肉のほかに野菜がたっぷりと入っていました。にんじん、トマト、ブロッコリー、ニンニク、セロリ、たまねぎ、ズッキーニ、なすといろいろな野菜のうま味が混ざり合って、とてもおいしかったです。夏の暑さに疲れた体が元気になりました。