2024年11月の記事一覧
柿スイーツ完売!(5年生)
11月16日、秋晴れの中、きぼう学年と地元西山の菓子工房ラ・プランタンさんとのコラボ洋菓子販売が行われました。カッキンサンド、フィナンシェ、デリシャスケーキ(バニラ味、キャラメル味)の4種類。二田小学校で育て収穫し、家庭科室で干した柿が使用されています。全ての商品は、なんと2時間たたずに完売!子どもたちの活動を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
二校交流会(3年生)
3年生の二校交流会がありました。内郷小学校の3年生とミニ運動会を楽しみました。久しぶりの仲間と出会えて子どもたちはとても充実した時間を過ごすことができました。内郷小学校のみなさん、ありがとうございました。
サポート畑のさつまいも販売(サポート学級)
サポート畑のさつまいも販売がサポート教室で行われていました。サポート学級のみんなで苗植えをし、収穫した安納芋です。昼休みに先生方が買いに行きました。呼び込みで活躍する人、販売で活躍する人などみんなの活躍がひかっていた時間でした。
さつまいもクッキング(1年生)
1年生が収穫したさつまいもでクッキング。ボランティアの方にもお手伝いいただき、おいしい茶巾しぼりを作りました。自分たちが育てて、収穫したさつまいもの味は、とってもおいしかったのではないでしょうか。先生方もお裾分けをもらいました。ありがとう。とってもおいしかったです。
ぺったん コロコロ(1年生)
ローラー等を用いてぺったん コロコロ。1年生の図工の授業です。みんなで力を合わせて作成しました。作成の様子を紹介します。素敵な作品ができました。
PTA奉仕作業(冬囲い作業等)ありがとうございました。
10日(日)秋晴れの中、PTA奉仕作業が行われました。60名の皆様からお集まりいただきました。ありがとうございます。冬囲いチーム、落とし板取り付けチーム、側溝清掃チーム、落ち葉集めチームの4チームに分かれて行いました。皆様の手際が良く、たくさんの作業を短時間で終わらせることができました。子どもたちの環境を支えていただき感謝申し上げます。PTAの皆様の力はすごいですね。
素敵な音楽を奏でたね!(3,4年生)
8日(金)に親善音楽会がありました。「にじ(合唱)」「となりのトトロ(合奏)」を発表しました。合唱、合奏とも学習発表会の時よりも、さらに音がまとまっており、子どもたちの成長を感じました。4年生教室には、素敵なメッセージがありました。発表から帰ってくると、体育館にあった練習用の楽器がきれいに片付けられていました。6年生が自主的に片付けてくれていました。6年生ありがとう。3年生、4年生のみなさん素晴らしい発表をありがとう。
二校交流会(1年生)
内郷小学校との二校交流会の様子を紹介します。秋晴れの中、内郷の丘で交流活動を行いました。木の実、木の葉集めをした後に、グループで「秋の冠」作りをしました。その後の交流遊びも楽しそうでした。秋に触れながら内郷小の1年生と楽しく交流できました。保育園時代の仲間に会えてうれしそうな1年生でした。
これから親善音楽発表会に向かいます!(3,4年生)
いよいよ親善音楽発表会です。朝の音出し、声出しをしています。本日ステージに立たない仲間の分まで頑張ってきます。(朝の練習演奏中にマレットの先が外れるハプニングがありました。上手に仲間がカバーしていました。立派です。)
消防署の秘密を探る(3年生)
3年生は柏崎消防署に校外学習にでかけました。市民を火災から守る工夫をたくさん学んできました。これから空気が乾燥し、火災が多くなる時期を迎えます。みんなで気を付けて安全に、安心して過ごしていきましょう。