トピックス
体育祭練習③
今日の体育祭練習は、全校女子種目「バーゲンセール」、全校男子種目「騎馬戦」、応援練習を行いました。本番に向けて、入場や競技を実際に行ったり、担当する委員会が、役割分担を確認しました。また、9月3日の生徒集会で、縦割り班で考えた体育祭の目標が掲示されました。体育祭に向けて、全校一丸となって頑張っています。
体育祭練習②
今日も体育祭に向けての練習がありました。昨日に引き続き、各軍ごとに全校で応援練習を行いました。昨日の練習の反省を踏まえて、今日の活動内容を考えて、見通しをもって活動しています。また、放課後の専門委員会では、各委員会ごとに役割分担等を確認し、体育祭に向けての準備を行いました。
体育祭練習
来週の体育祭に向けての練習が本格的に始まりました。今日は2学年種目、3学年種目、全校の応援練習が行われました。今日の練習はグラウンドで実施し、少し日差しが強い中での活動でした。帽子、タオル、水筒などの準備を忘れず、体調管理に気をつけて、練習を進めていきましょう。
体育祭に向けた生徒集会
2日間の定期テストが終わりました。テストが終わった午後からは、体育祭に向けた生徒集会が行われました。各軍の軍旗のお披露目、体育祭クイズ、体育祭の目標設定を行い、来週に迫った体育祭に向けて気持ちを切り替えていました。
前期期末テスト
前期期末テストが9月2、3日の日程で行われています。生徒達は、真剣にテストに取り組んでいる様子がうかがえました。8月29日には、テストに向けた質問教室も行われました。今まで取り組んできた成果を発揮できるように頑張りましょう。
上越合同新人水泳大会
8月30日に、上越市民プールを会場に、上越合同新人水泳大会が行われました。鏡が沖中学校からは、1名の生徒が参加しました。結果は以下の通りです。おめでとうございます。
男子200m背泳ぎ 1位、男子200m個人メドレー 1位
道路愛護団体感謝状
学校だよりでもお知らせいたしましたが、(公財)日本道路協会から「道路愛護団体感謝状」をいただきました。長年、ボランティア委員会を中心に行ってきた「地下道清掃」「バイパス沿いの草刈り」「そば栽培」等の活動が、「道路美化に努め、その功績が特に顕著である」、と認められての受賞です。これからも、良き伝統を引き継いでいってほしいと思います。
学校だより4号、9月の月予定をアップしました
・2024年夏 スポーツの夏でした。
・凡事徹底
・県吹奏楽コンクール・少年の主張柏刈大会の結果を報告します
・校舎改修工事が本格的に始まりました
2日(月) 前期期末テスト①
3日(火) 前期期末テスト②
5日(木) 1年生水泳授業 生徒会専門委員会
6日(金) 2年生水泳授業
10日(火) 代議員会
11日(水) 体育祭予行・準備
12日(木) 体育祭(給食なし)
13日(金) 体育祭予備日(給食なし)
17日(火) 体育祭予備日 職員会議
18日(水) 新人大会・駅伝大会激励会 1・2年生水泳授業
19日(木) 柏刈駅伝大会 生徒集会
25日(水) 柏刈新人各種大会 ※1・2年給食なし 3年確認テスト
26日(木) 柏刈新人各種大会予備日
30日(月) 新人大会・駅伝大会報告会
テスト前部活動停止
明日8月28日(水)から、期末テスト前の部活動停止期間なります。放課後の活動も無く、普段よりも帰宅する時間が早いので、帰宅した後の時間をどのように使うかがとても大切になります。テストまでの限られた時間を大切に使って、自分の力を伸ばす期間にしてほしいと思います。
夏休み明け全校集会 「凡事徹底」
まだまだ暑さの残る中、前期後半がスタートしました。朝の全校集会では、夏休み中に行われた大会の表彰、代表生徒による目標発表、校長先生のお話、8月30日に実施される上越合同新人水泳大会の激励が行われました。夏休み明けは、テストや大会、大きな学校行事も続いていきます。当たり前のことを徹底して、充実した学校生活を送れるように意識していきましょう。