くしらっ子日記

全校集会 他

 今朝は、来週から始まる「元気アップ週間」と「あいさつ運動」に関する全校集会がありました。

 はじめに、養護のN先生から「元気アップ週間」についての説明がありました。前回の子どもたちのデータをもとに、「朝ごはんを食べることと挨拶はいいのですが、メディア2時間以内と早寝がよくありません。今回、頑張りましょう!」と話をされました。画像のように、子どもたちはとてもよく話を聞いていました。

 学年が上がるにつれてメディア2時間以内は少し難しいかもしれませんね。ゲーム等に夢中になってしまい、なかなかやめられないお子さんもいることでしょう。やりすぎはよくないことはよく分かっていると思うのですが…。まずは、来週から始まる元気アップ週間だけでも、2時間以内に挑戦してほしいと思っています。

 その後、生活えがお委員会から「あいさつ運動」について説明がありました。今回のあいさつ運動は、友達や廊下ですれ違う人、ながらさん、業者の人、校外学習で会った人たちに「ありがとう」「おはようございます」「こんにちは」「〇〇さんお願いします」「ありがとうございます」等のあいさつをしようという内容です。鯨波小の子どもたちは、学校内では「おはよう」「おはようございます」「こんにちは」のあいさつはとても良いのです。それが学校外でもできるようになると、とても素晴らしいですね。

 20分休みには、ソフィアセンターの本の貸し出しがありました。子どもたちは、とても楽しみにしているようです。2年生は2限の授業が終わると、「今日はソフィアセンターの本、何を借りようかな!」と言いながら教室を飛び出していきました。

 画像は、鯨波小学校を語る会の様子です。今年は、「鯨波小の子どもに付けたい力とそのためにできること、やりたいこと」について、夢を語り合いました。グループごとに話し合ったのですが、それぞれ個性的な内容でした。

〇チャレンジ精神を付けたいので、苦しいことをさせたい。一方、体を使ってゲームより楽しいことをやらせたい。

〇発信力を付けたい。そのためにユーチューブで地域の良さを発信する。

〇視野を広げたい。そのために外国の人や県外の人との交流をする。1人旅をさせる。

 O教諭からは「みんなのアイディアがいろいろで、楽しかったです。」と聞きました。私は臨時校長会のため参加できず、すみませんでした。取り入れられるところから、今後の学校運営に活かしていきたいと考えています。ご多用の中、ありがとうございました。