くしらっ子日記

くしらっ子日記

親善陸上現地練習

 9月17日(火)に、5・6年生は柏崎市陸上競技場へ行ってきました。9月26日(木)に行われる親善陸上大会に出場する6年生の現地練習でした。5年生は、来年へ向けての意欲向上を目的として一緒に行きました。

 競技場では、米山小学校・大洲小学校の仲間と合同で練習し、100m走・走り幅跳びの種目練習も一緒に行いました。

他校の仲間の走りや跳躍に刺激を受け、練習の意欲も増したようでした。今後も練習を重ね、大会当日には「共にめざそう自己ベスト チャレンジしよう!全力尽くそう!」の学校の重点目標のような姿を期待しています。

第3回防災訓練

 9月6日(金)に今年度3回目の防災訓練を行いました。

 今回の想定は、「日本海近海で起きた地震により原子力発電所で事故が発生し、放射性物質漏れ等の災害が発生する恐れがある」でした。

 訓練では、緊急地震速報の模擬音を聞いた子どもたちは、机の下等の安全な場所で揺れの収まりを待ち、コンクリートで囲まれたポンプ室へと避難しました。慌てることなく、素早く避難することができました。

 その後、柏崎市防災・原子力課の職員の方から防災に関わる講話をしていただきました。みんな真剣に話を聞いていました。訓練終了後には各教室で訓練の振り返りを行い、防災への意識が高まりました。

自然体験活動(川)

 8月29日(木)に全校で自然体験活動(川)を実施しました。鯨波小学校では、隔年で川と海での自然体験活動を行いますが、今年は川での活動でした。

 当日は、わずかに雨があたりましたが、暑すぎない良い気候の中、活動を行うことができました。活動には、地域・保護者の方からボランティアとして多数ご参加いただき、カレーライス作りやおもちゃ作り、川での安全管理にご協力いただきました。

 午前中は、まず、赤岩ダムの見学を行いました。その後、上米山コミセンで水鉄砲を作り、外で的当てをしました。また、笹舟も作りました。午前中の活動は、米山小学校の3・4年生も一緒に行いました。

 昼食は、保護者ボランティアの皆様が作ってくださったカレーライスを食べました。とてもおいしかったです。

 午後は、谷根川に入り、水遊びや魚採りをしました。一日、たっぷりと自然と関わりました。

自然体験活動のガイダンス

 8月27日(火)に29日(木)に行う「自然体験活動」のガイダンスを行いました。

 今年の自然体験活動は、谷根川で行います。

 ガイダンスでは、活動の内容や持ち物を確認し、安全に気を付けて活動するよう指導しました。安全のために着用するヘルメットとライフジャケットのサイズ合わせを行い、準備は万端です。あとは、当日の好天を祈るばかりです。

 

子どもたちの元気な声が校舎に戻ってきました

 8月26日(月)、夏休みが終わり前期後半の教育活動が始まりました。

 子どもたちは、工作などの荷物を手に持ち、「おはようございます!」と元気な声で挨拶をして登校してきました。

 学級での健康観察と清掃を終え、全校朝会を行いました。集まってきた子どもたちの顔は、どの子も充実した夏休みを過ごせたことを物語るような素敵な顔でした。

 前期後半は、自然体験活動や持久走記録会などの行事もあります。一人ひとりが学習や様々な活動にチャレンジしていく前期後半になるでしょう。

夏季休業前全校集会

 7月23日(火)に夏季休業前全校集会を行いました。

 7月24日(水)からは夏季休業です。夏季休業中に気を付けてほしいことや頑張ってほしいことを全校で確認したり、「いじめ見逃しゼロ」の各学級での活動の振り返りを発表したりしました。

 夏季休業中の生活については「メディアとの上手な付き合い方をすること」「命を守るために交通事故・不審者に注意すること」「規則正しい生活習慣をおくること」について改めて確認しました。家庭でもご確認くださいますようお願いします。

 事故や怪我なく、夏季休業を過ごせることを願っています。

着衣泳を行いました

 7月18日(木)に全校で着衣泳を行いました。今年度は、米山小学校のプールで米山小学校の児童と一緒に行いました。

 夏休み前に「水の事故を未然に防ぐために着衣での泳ぎの難しさを体験するとともに、不慮の事故に出会った時の落ち着いた対処の仕方を学ぶ」ことを目的として行いました。

 当日は、真夏のような暑さの中でしたが、プールから海が見えるリゾートホテルのような米山小学校のプールに気持ちよく浸かりました。そして、貴重な体験をするとともに交流をしたり楽しんだりしてきました。ペットボトルを使い上手に浮くことのできる児童もいました。

 夏休みに海や川に行く児童もいると思います。行く際には、必ず大人と行き、安全に楽しむように改めて指導しました。

地域の皆様へ花をお届け

 7月10日(水)に地域の皆様にプランターで育てた花をお届けする「全校フラワー活動」を行いました。

 花は、6月から水やりをしたり、枯れた花を摘んだりして育ててきました。その花を地域の方へ届け、日頃の感謝の気持ちを伝えるとともに、花を見て笑顔になっていただくことをねらいとした活動です。

 花を渡す際には、代表児童が感謝の言葉を伝えました。地域の皆様、ありがとうございます。

大型車交通安全教室

 7月5日(金)に全校で大型車交通安全教室を行いました。今回は、米山小学校の全校児童も一緒に行いました。

 柏崎地区交通安全協会・新潟県トラック協会柏崎支部・柏崎警察署・柏崎市市民活動支援課の皆様から大型車の死角等について教えていただきました。

 前半は、子どもたちが大型車の運転席に座り、運転席からの見え方を体験したり、大型車の内輪差巻き込み実験や飛び出し衝突実験を見せていただいたりしました。交通安全への意識を高めることができました。

 

 

 

 

 

 

 後半は、体育館で新潟県警察音楽隊の皆様の演奏をお聴きしました。子どもたちが知っている曲もあり、手拍子をしながら楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 今月末に始まる夏休みに向けて、鯨波海岸等の交通量が増える時期を前に自分の命を自分で守ることを改めて確認できた良い機会でした。演奏会では、初めて見る楽器の迫力に驚きながらも楽しい時間を過ごせました。

 

くしら絆集会

 7月4日(木)に全校で「くしら絆集会」を行いました。この集会のねらいは、「縦割り班のフラワーグループで、相手の気持ちを考えた関わり方や行動を学び、実践に生かす意欲を高める」ことです。

 まずは、グループ内で自分の好きな色を理由を付けて紹介しました。仲間の発言をうなづいて聞いたり、拍手をしたりする姿がたくさん見られました。次に、テーマを決めて、ディベートをしてみました。自分の意見を主張することも大切ですが、仲間の考えを聞いて折り合いをつけることの大切さも学びました。

 これからも様々な場面で、相手の気持ちを考えた言動の大切さについて学んでいきます。